#5 セカンドステージプロジェクト

こんにちは
HBSのFTです。


最近カメラ触ってないですね…

普段一眼で写真を撮ってるという方もいらっしゃると思うのですが、

「重たくないんですか?」

と質問がしたくてたまりません。

以前使用機材についてのお話を上げたと思います。

(まだ上げていなかったらすいません。記事は完成しているので、もう間もなくだと思います。)

私のメイン機材はα57に35-105mm f3.5-4.5です。

そこにK&F conceptのBlackMist 1/4 67mmをつけています。

レンズフィルター径は55mmなので、MARUMI 55-67のステップアップリングをつけています。

実はこれ結構重たいんですよね…

α55は予想以上に軽かったりします。

でも少し大きいみたいなんですよね…

どうにか考えなくてはならないと考えています。

首から下げるストラップをつければいくらかは楽になるかとは思いました。

ジンバルに着けるために外していたので…

何かいい方法やガジェットあれば教えてください!


本題 -3Dモデリングへのチャレンジ!-

ここ一年3Dモデリングにチャレンジしてみたかったのですが、なかなか機会が無く、始めることができていませんでした。

今回思い切って始めることにしてみます。

使用するアプリは"blender"です。

最初使うのがこれで大丈夫なのか心配ではありますが、とりあえずこれで進めます。

MAYAとか使ってみたいですが、あれは高いので…

で、制作物はなにかといいますと、放送部らしさ全開!
”ステージ”
です。

パッとしない方もいるのではないでしょうか。
ちなみに自分もパッとしていません。

今母校の体育館の再現を進めているという話を以前にした記憶があります。
いってしまえばあれは練習です。
触ったことも知識も無い状態だったので、とりあえず既存にあるものを作成しています。
ディティールアップをし続けていますが、個人的にも何か作りたい!
ということで、更に追加で舞台を作成したいと考えています。

このまま作成を開始したい気持ちも山々なのですが、まだ完成のビジョンが立っていないというのと、照明のプログラムも作成することになるので、母校の体育館の制作状況を見ながらモデリングを進めていきたいと考えています。
もしかするとモデリングから全てUEで行うかもしれません。
現状モデリングとプログラムを別々のアプリケーションで行っていますが、これが正解なのかどうかがわからないです。
今後の進捗を見ながら考えていきたいと思います。

今後何をしていくかですが、まず初めは既存のバーチャルステージの研究を進めていきたいと思います。
大手Vtuber事務所のステージって本当に壮大で、おそらくそこまで大きくないサイズなのですが、そのサイズ感を思わせない凄さがあると思います。

個人的な感想や思ったこと、感じ方にはなると思いますし、ステージの選択も私の趣味全開ですが、ご容赦ください


実はこの記事を書くのにかなりの月日が立っており、数回書き直しているため、何を書いているのかイマイチわからない部分がたくさんあります
話の構成もかなり無茶苦茶ですよね
読んでいて気持ち悪い部分満載です。
とりあえず、今後の導入という形で話を終えましたが、初めはどんなオチを考えていたのやら…

母校のモデリングの方もこちらのペースで頑張っていきたいと思います。
プログラムの班にはめちゃめちゃ期待しています!!!


最後まで読んでいただきありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?