
同人誌読書会で『青き石眼のアシュリー』が選ばれました
個人出版レーベル「HS書架」代表の春紫苑です。
去年から参加している『浜松オンライン読書会(以後HOD)』で、HS書架の書籍『青き石眼のアシュリー』が選ばれました~!
/
— HS書架公式 (@hssyoka) May 31, 2023
📢#青き石眼のアシュリー 読書会やります!
\
前代未聞!?同人誌の読書会をTwitterスペースでやります!第一弾はHS書架代表春紫苑の小説『青き石眼のアシュリー 上』✨
📅日時:6/24(土)21時~
一般参加者歓迎!当日のスペースは、後ほど告知します♪ぜひご参加ください。#同人読書会
こちらの読書会ですが、浜松オンライン読書会@hamamatsuOD での開催です!よろしくお願いします🙇♀️
— HS書架公式 (@hssyoka) June 1, 2023
私のTwitterタイムライン史上初、同人誌の読書会なのです。おそらくHODでも初の試みなのではないでしょうか?
浜松オンライン読書会とは
ここで浜松オンライン読書会@hamamatsuODについて、少し説明いたします。
この読書会の歴史は、私春紫苑自身の参加自体が最近のため、はっきりした月日は分かっていないのですが(笑)、Twitterアカウントの開設が2020年11月となっているので、もうすぐ2年半になると思われます。
ではこの読書会は何をするところなのか。せっかくなので、Twitterのプロフィールを引用しますね。
気軽に参加できる毎週開催のオンライン読書会。読書好きな人同士での交流、おもしろい本の探索、読んだ本のアウトプットなどに活用してもらえたらと思います。LINEオープンチャットを利用した読書コミュニティも育ってきました。メンバーは170名以上です。顔出しの有無は各自にお任せ。参加無料。全国どこからでも参加どうぞ!
直近のイベント(読書会?)を見てもわかる通り、ジャンルも様々、年代も様々、そしてメディア形式も様々(!)な読書会(鑑賞会?)なんですよね。
<近日予定しているイベント>
— 浜松オンライン読書会 (@hamamatsuOD) May 24, 2023
5/24(水) T
「依存症 ―間違いだらけの常識」動画感想会
5/25(木) T
Netflixドラマ『サンクチュアリ -聖域-』感想会
5/26(金) D
紹介型読書会
5/27 (土) D
村上春樹『街とその不確かな壁』
5/28(日) T
100分de名著:ヘーゲル『精神現象学』読書会https://t.co/pXh27eJAS7
ちなみに中の人は浜松市の住人とのことで、参加者の皆さんに「浜松さん」と呼ばれていらっしゃいました。
またイベントなどで、読書会の参加者(そのうち私を含めた創作者も相当数いると思われます)とアンソロジーを制作して即売会イベントで販売したりと、精力的に活動されています。
『青き石眼のアシュリー 上』読書会について
で、この由緒ある(?)読書会の有志の方(創作者)を集め、それぞれの著作を持ち寄って同人作家(といっても一次創作ばかりです)創作物の読書会をやろうと企画していたのですね、確か今年の3月ごろだったと記憶しています。
皆さんイベント準備で忙しい日々を過ごしてはや3ヶ月。ついにこの読書会が実現したのですね。主に段取りを組んでいただいている読書会メンバーのNUEさん@nueee_03には感謝いたします!
主催です😌
— NUE (@nueee_03) May 31, 2023
ファンタジーをどう読むべきか。そもそもファンタジーってなんだ。ファンタジーって何が面白いんだ。他のジャンルと何が違うんだ。
そんな観点でみんなと語り合えたらいいと思います。
記念すべし第一回を快く引き受けてくださったHS書架さんに深くお礼申し上げます🙇♂️ https://t.co/C05F7ScQNt
日時と場所は次の通り。
日時:6/24(土)21時~
場所:浜松オンライン読書会のTwitterスペース
拙作『青き石眼のアシュリー 上』を読んだ人なら、誰でも参加できますので、奮ってご参加くださいね~。お待ちしています!