
「ぼっち・ざ・らじお!」公開録音&後夜祭 感想
まえがき
ぼっち・ざ・らじお!公開録音と後夜祭に行ってきました。
感想書こうとうだうだしていたら、もう公開録音がアップされてしまいました!
くじけずに、公開録音にいったときのお話や後夜祭の話をします。
感想
場所は上條ホール(昭和大学上條記念館)。
キレイめなホールでした、ホールの前にはそろそろ満開を迎えそうな桜。
夜はライトアップされていて、今年初の夜桜いただきました。
前アナウンスでは、「突発的な笑いや漏れてしまう声は大歓迎です」のような感じで入っていて笑いました。
撮影、録画、録音禁止が画面下に入っていて、おぉこういう対策をするのも手だなと思いました。
が、夜の部の前は、「撮影ご遠慮ください」とスタッフさんが連呼されていたので、それでもいたのかなと思いつつ、、、お疲れ様ですスタッフさん。
色々おそらくロックの曲が流れている中、壊れかけのradioのボリュームがあがってスタート。
本編は、もう上がってしまっているのでハイライトを挙げます!
アハハと笑っていた青年、後ろの方にいました。彼はずっとその後もアハハと笑っていたので、思ってない笑いではなかったのかもしれません。。。いやそんなことはないな、あのギャグのときは笑
81の暴走機関車、この事務所の〇〇っていうの流行ってるんですかね?といっても私は某ウマ娘に出演されている狂犬しか知りませんが笑
おまんじゅう→ボイスキーホルダー さすがに公録にはあまり音が乗ってなかったかもですが、この光景ほんと面白かったですし、あ、もう大丈夫です、みたいなよっぴに爆笑でした。
※ちなみにこのボイスキーホルダー機体によりどのボイスが流れるかの頻度が違うらしいのです。私のは「ステッカーフォーユー」が異常に出る笑目を細めて笑ってる風にして目をつぶると好印象を与えられるのくだり。
後で、写真撮ろうとかいっていましたが、したのは紗弓さんだけ?笑ぼっち共感のコーナー中、個人的に一番共感したのは
陽キャはすぐ結婚するし、苗字変わって、ラインの名前に()で旧姓いれるプロフィール帳やシール帳の話は1割くらいしか手が挙がってなくてそりゃもうジェネレーションギャップだよなって感じました、中身もめちゃくちゃ共感できました。
年賀帳→住所→一太郎。これもジェネレーションギャップ
反省会は音泉で配信するのかな?
パパラッチが出来なかったことを後悔する水野さん
鹿児島への暴言を謝罪する
茶番(寸劇)長谷川新聞、週刊水野、スポーツ鈴代のゴロが良すぎる
後夜祭では、
タイムキープの鬼になると宣言する、よっぴ
名言やラジオの名シーン、ベストop、edをあげるラジオアワードあり
よっぴの名言を選ぶ中で、「ばーーーーーか」を「ばーーーーーみやん」にするというのがあった一方で、水野ちゃんはチャーハンしか食べたことない。よっぴと育美さんは行ったことない。この事実に驚愕する紗弓さん。
バーミヤンの話されすぎてバーミヤン行きたくなりました笑
「面白い!」は虹夏ちゃんじゃないです(何度でも言う笑
育美さんに女上司をしてもらいたいというのをよっぴと紗弓さんがラジオでいっていましたが、無事フラグ回収
あとがき
間違いなく今年一番笑いましたこのイベント、来月もイベントがあるということでとっっっっっっっっっっっっっっっても楽しみです
(現地ではないのですが、、、、ミニライブもあるとか最高すぎる)
今回、ライブイベントではなく、公録イベントだったので、初めてメモをとっていたのですが、ノートの字が汚すぎて読めなかったのが悔やまれます(特に後夜祭)。
やっぱりすぐ見返さないといけなかったなぁ。。。この反省を生かして次回また頑張ります!