![note投稿用](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16637477/rectangle_large_type_2_e7aab951ae45aa0c2174846d39f76dc0.png?width=1200)
000 ひとまずはじめてみます
はじめまして、シタシマです.このたびnoteを始めることにしました.
初投稿の今回は、簡単な自己紹介と始めた理由なんかを書こうと思います.
さっそく簡単すぎる自己紹介です.シタシマといいます.出身は岐阜県です.現在は秋田県で大学生をしております.建築学を専攻しています.
実は自分の名前で始めることに抵抗があったのですが、そんなもん気にしてられんということで、恥をしのんで名前で始めました.知人まで届けばむしろ喜ぶくらいの態度でやろうかなあと思っております.
さて、noteをはじめたきっかけは2つあります.それは、
1.春にオープンデスクへ行った際に言語化の重要性を教えていただいたこと
2.twitterにて背中を押されるような記事に出会ったこと
です.
「春に行ったなら、なんで今頃始めるんだい」と思う方もいらっしゃると思います.実を言うと、オープンデスク後にブログを開設したんです.しかしたったの数か月であっさり挫折するというふがいない結果に終わってしまい、以降何もしていませんでした.
そんな中、つい昨日ロンロ・ボナペティさんという建築ライターの方が書かれているブログの記事を見ました.その記事には学生が情報発信をする重要性が書かれていたのですが、いたく感動しました.そして同時に「ああこれは始めないと損だ」と思い、自身のブログのリベンジも込めて始めることにしたのです.(下にその記事のリンクを掲載しておきます)
というわけで、このnoteでは本や映画の感想・気づき、足を運んだ講演会のまとめやちょっと考えたことなどを発信していく予定です.
肩に力を入れすぎず、しかし情報をキャッチするアンテナは張りながら、更新していこうと思います.
ではどうぞよろしく
こちら、ぼくがnoteを始めるきっかけになったブログです、ぜひ.