鳳凰位奪還へ向けて#3
麻雀の話の時は🔼のこのタイトルでいいかな〜
最近の対局はよく覚えていないのですが昨日はグランプリでした
僕なりの準備はデータの少ない対戦相手の序盤の攻め幅を直近の映像で見て自分なりに解釈するということ
僕は攻守の攻め幅が広いと思っているので相手を知ることが大事だと思います
今回は仲田さん蒼木さんは過去対戦経験があったので浜野さんの2次予選1、2回戦を見て対局に挑みました
結局何もわからないんですけどね
ぼんやりとみてみることで
今回勝ちたい気持ちと不安な気持ちが強かったのでそれを解消できればいいかなと
麻雀の話
蒼木さんがドラ中→②→八リーチってのがあって
僕が⑤⑧テンパイで打①を悩んだ場面
三色なら下目ですが①で三色の場合の切り順を考えました
中切りが1シャンテンからなのか2シャンテンからなのか
②アタマからの③引きで123変化なのか
②②③で②普通に切ったパターンはドラ中が後になりそうとか
中が場に2枚あるからリーチのみのパターンとか
文章で説明するとなんでこんなにめんどくさいんだろうってことを
対局中は考えてしまいました
結局①切るくせにね…
対戦相手については
蒼木さんはあんなに攻めてるのに守備の精度高いというか勘がいいのか手強かった(JapanextCUPアンケートで僕が打ちたくない相手に選びました)
浜野さんはあの若さで十段決勝進出者だしトーナメン巧者な打ち筋でした(清一色痛かった)僕も十段ベスト16まで勝ち上がってまた対戦したいと思います
仲田さんは僕からするとムラがある時とない時があって昨日は凄く落ち着いた感じで決めてくるのが嫌過ぎました
仲田さんとの競りになったら危なかった気がします
なにはともあれ素直にベスト8へ進めて嬉しかったです
また来週〜〜