やりたいから(begin)

やぁ、どうも
hi

わい、ひろきは
主に𝕏などで自分の考えの成長具合を煩く投稿というか、まぁポスト(意味合いは同じか)していたのだが
どんどんポストは新しいのに押されて埋もれていくし
そっこまでほじくり返って振り返ることはないとはいえ、バックナンバー的に見つけ出すことが難しい
そしてそれは𝕏にて何遍も似たようなトピックについての投稿が続く事態をも引き起こした(まぁこれについては何回も同じことを取り上げてしまう自分の性格もあるが)。


そんな中
あ、過去にブログをやっていたな、と
(その当時は忍者ブログだったろうか)

考えをまとめるには𝕏よりブログ形式がやはり良いのではないかと

ぴんときた(カレンダーでいうとこの)2024.12.04当時のわいは
何かいいブログサービスはないかと思案していたところ
あ、note、noteよ!と思い立ち
こうしてnoteに登録し
今キーボードタイピングで文字を打っているわけである

わいの肉体が滅びるのが先か、このnoteというサービスが滅びるのが先か
分からないが
仮にnoteが残り続けるとして
わいはこう考えていました・わいはこういう意見を持っています
そしてわいと他者が共通して経験した事柄について
他者が「こいつはそうだったろう」と誤解しているであろうことについて
こういった記録などを残しておくことで正せることがあるかもしれない…

そもそも𝕏を運用していた理由もそういう感じであったが(まぁ過去には途中迷走したこともあったが)
𝕏は「これ食べたぁ~」とか、所謂人いうところの日常のちょっとした事柄みたいなものへの言及に使うことにして(あともう一つ理由?が少しあるが)
改めてこのnoteというplatformを考えの物置・主張の冷凍保存化・成長の記録・備忘録として使用させてもろて
その目的を遂行していこう
そういった感じなのである。

いいなと思ったら応援しよう!