見出し画像

紛失防止タグ(スマートタグ)が百花繚乱過ぎる

昨年10月にスマホをiPhoneからAndroidに変更しましたが、その際にスマートタグの使用も止めました。AppleのAirTagを使っていましたので、代わりのものとしてその前に使っていたTileとか、さらにその前に使っていたMAMORIOも候補に考えたのですが、結局は別に良いやと思って使用そのものをしなくなりました。

また気が変わったら買うかも知れませんが、今のスマートタグ業界が百花繚乱過ぎて、何を買ってもその製品内で完結させないといけないのも気掛かりでした。共通利用が出来ないのです。

Tileを付けていた財布を落とした人は、Tileのサービス利用者・施設でしかトラッキング出来ません。MAMORIOのサービスを提供している施設に置き忘れていても見つけられないのです。縦割り行政みたいな不便さが現時点ではまだ存在しています。

IT業界・スマートタグ業界において、これらの統一規格を作ってそれに参加しているサービス間はお互いに見つけられるようになってくれたら、相当便利になるはずです。

スマートホーム製品・スマート家電業界においても当初はそれぞれのメーカーが独自規格でスタートしましたが、今では「Matter」という統一規格が発表・策定され、今後はこの規格が前提となるでしょう。それと同じようなことは出来るはずでしょうし、いずれはなっていくと思います。

そこで一点、提案というか願望なのですが、最近のスマートタグは進化が続いていて、より遠くのタグ・スマホ間でも見つけられるようになっています。Bluetooth規格がバージョンアップの度に進化していることもあるのでしょうけれど、個人的にはつながりがある程度弱い方が役に立つと思っています。

強い電波で遠くまで見つけられるということは、今持っている財布を落としたときに、スマホとの連携が外れたことの通知が届くまでに時間がかかるということでもあります。

スリーエム社のポストイットは、失敗した発明品であった強度の弱い接着剤が元になった製品ですが、電波においても弱い電波強度を生かした製品があっても良いんじゃないですかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?