党員集会や選挙って今はヤバいんじゃないですかね

今年はアメリカ合衆国の大統領選挙が行われる年です。共和党の候補は間違いなく現職のトランプ大統領ですが、対抗する民主党の候補は乱立したままです。

アメリカにおいてはかなり左寄りに見られるサンダース氏が有力と見る向きもありますが、彼だと共和党中道派を取り込むことが出来ないだけではなく、肝心の民主党内でも反発して投票しない党員さえ出てくるかも知れませんね。

民主党があれだけ大騒ぎしていた大統領の弾劾裁判にしても、終わってみれば予想通りの結果でした。上院で3分の2の賛成が無いと成立しないのに、そもそも過半数にも満たない民主党に勝ち目はありません。証人を連れてくれば逆転できると思っていたのかも知れませんが、そもそも証人を連れてくるのにも過半数の賛成が必要であれば話にもなりません。

普通の裁判所では検察側でも弁護側でも裁判官、判事が認めれば証人を連れてこれますが、弾劾裁判ではそういう仕組みではありません。民主党の筋書きには最初から無理がありました。トランプに不利になる証人を共和党が認めるはずがなく、共和党議員が造反しない限り成立しないシナリオでした。それでも進める以上は造反議員を確保出来ているのかとも思いましたが、そんなことはありませんでした。民主党の失敗は、弾劾裁判を普通の裁判のように進めたこととも言えます。

一方のトランプ大統領は、今回の新型肺炎の問題も過小評価しているようで、対応に批判が出ています。もしかするとどうでもいいと思っているか、あるいはアメリカ以外の国の経済が弱まればアメリカが相対的に強くなれるとか思っているかも知れません。

それよりも大統領選挙に向けて、これから党員集会が全米各地で行われるはずです。党員集会は州ごとに大量の人が集まりますので、新型肺炎対策としては最悪なイベントとなってしまいます。民主党だろうと共和党だろうと、支持を集めるための党員集会や演説などを無しで選挙戦を行うのは難しいでしょう。ある意味お祭りでもありますし、選挙資金を集める手段でもあります。トランプ一強の共和党は集会で候補者を決めなくてもいいですが、民主党はせざるを得ません。

大統領が民主党の党員集会を含めるような形で、数週間に渡って不特定多数が集まるイベントの中止を要請したり命令したりしたら、大騒ぎになりそうです。選挙が行われるのはもっと後ですが、その時でも感染が終息していなければ選挙自体も怪しくなります。

サンダースなり誰かが民主党の候補になり、本来は共和党を支持する人からの支持も得るようなブームを起こしたら、危機感を覚えたトランプ大統領が緊急事態だからといって選挙を行わず大統領選挙を1年先延ばしにするとか言い出したりして。そんなことが大統領権限で出来るのかどうか分かりませんが、アメリカに限らず日本でも、選挙というのは多くの住民が一箇所に短時間に集まる行事であり、有権者はともかく選挙管理委員や事務の公務員にとっては結構感染の確率が高いのではないでしょうか。今年の日本では参院選は無く、衆院の満期も来年ですので解散しない限り総選挙はありませんが、完全に感染が収まらない限り解散総選挙は無さそうです。でも、地方選挙は普通にあるんですよね。とりあえずは、個々人が気をつけるしかないですよね。

いいなと思ったら応援しよう!