
Echo Show 5 第2世代購入
Amazonのブラックフライデーセールにて、買うかどうかずっと迷っていたEcho Show5 第2世代が、2,980円という破格になっていたので買ってしまいました。
後になって商品ページを見てみると、既に売り切れているようです。さすがに8,980円が6,000円引きというのは、即完売するレベルの値引きです。多分、時間も立たずに第3世代のEcho Show5が発売されるのでしょう。
届いたEcho Show5がこちら。

開封したら本体と、ケーブル付アダプタとマニュアルだけの簡素なパッケージです。


私自身はEcho Dotを既に持っていたので、画面付になっただけとも言えるのですが、とりあえずしばらくはこのままで行きましょうか。
ちなみに、現時点ではただ単に大きめのデジタル時計兼Alexa端末としてしか使えていません。Prime Videoなどの動画も楽しめるし、音楽も聴けますが、そもそも設置場所がデスクトップパソコンのモニターの下なので、動画や音楽はパソコンで再生した方が良いわけで、こういう使い方だと本当にただのデジタル時計になってしまいますね。