見出し画像

アンパンは文化盗用?

パンを和食と言う人は多分いません。では、アンパンは和食でしょうか?

少なくとも、日本以外でアンパンを自国の料理だと言う国はないはずです。どう考えてもアンパンは日本発祥かつ日本でしか普及していないパンです。

洋食が日本化した場合はどうなるかという話なんですが、どうでもいいことを考えすぎるとろくなことはありません。

ただ、発祥・考案がその文化内だったかどうかでの区別はやりやすいでしょう。それならアンパンは和食です。和食と言うとややこしいので日本食と言った方が良いかもしれません。

牛肉も和牛と国産牛で意味が異なります。和牛は日本に元々いる牛を育てたもので、外国から持ってきた牛でも日本で育てたら国産牛表示が可能です。ルーツから考えるとアンパンは和食ではないけれど国産食です。国産食というともはや意味が分かりませんので、日本食と言い換えましょう。

伝統がある、昔からあるとかを基準にすると、話がもっとややこしくなります。16世紀に伝わった南蛮由来のカステラや金平糖が和菓子か洋菓子かというとややこしいです。同じ頃からある天ぷらはルーツがヨーロッパですが和食扱いされています。同じく油で揚げるエビフライは洋食です。トンカツは和食洋食の分類が微妙な感じがします。

こんなアホなことを考えているうちは平和ですが、そもそも和食・洋食・日本食とか考えられるのは、日本国・日本文化・日本人・日本語がほぼ同一地域を対象としているからこそです。

人も言語も文化も入り混じるような地域であればいちいち考えないかも知れませんが、それでもその地域の境界を超えるレベルで文化が入って来たら、やはり考えるところが出てきます。

それが色々言われる「文化盗用」なのでしょうね。イギリス人がピザを食べながらドイツ人風の扮装をしていても誰も何も言わないでしょうけれど、アフリカやアジアが絡んでくるとアレコレ言われるようになります。

交流なのか盗用なのか、本人と相手側しかその気持ちは分からないはずなんですが、赤の他人がアレコレいうのは、アンパンが和食か洋食か悩むようなものだと思うんですけどね。あまり「文化盗用」だのなんだの騒いでも誰も得しないはずですが、騒ぐのが好きな人には格好の獲物なんでしょうかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?