![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136512365/rectangle_large_type_2_5f76f3e0320d003b9204fee960da10b9.jpeg?width=1200)
陶芸教室2024/04/07
昨日本焼が上がってきた物と
ジョウロ計画の続きは、まだまとめてないので、その他の作業について。
前々回に素焼きに出したマグカップと小鉢が上がってきたので釉掛け
![](https://assets.st-note.com/img/1712488337689-Ml0W6sQJbL.jpg?width=1200)
この時点でマグカップは外径9cm深さ9.5cm
鉢は
外径12.8cm深さ4cm
前回成形した鉢と線香立てとジョウロの母体は削り作業。
![](https://assets.st-note.com/img/1712488383956-o6Gl7Rg9zb.jpg?width=1200)
赤土は、表面が滑らかになってくれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1712488405151-WVBFySsBNP.jpg?width=1200)
作業終わりに、先生から私の作品が変わっていて面白いと、他の生徒さんから評判だという話を聞く(社交辞令混じり)
コツを聞かれたので
基本を無視
(半分冗談)
と答えて笑われる。
あと
3DCADの事を話したら興味持たれた。他の人はアイデアスケッチとか書いてやってるのに、私はいきなり変なモノ作り出すので、その謎が解けたという感じで。