布袋の大仏(御嶽薬師尊)
名鉄犬山線の布袋駅と江南駅の間で、西側の窓に大仏様が見えてきます。電車に乗ってる初めて見る乗客、とくに学生グループが騒ぎ出すこともあります。
愛知県江南市に住む鍼灸師の人が1954年に建てた個人所有のコンクリート製の大仏で、高さ18m
奈良の大仏より大きいそうです
茂みに隠れて非常にわかりにくいけれど、大仏の後は鍼灸院になっています。
以前は家が建っていて、二階の窓の外には大仏という状況でしたが、その家のあった場所は空き地になって、全体がよく見えるようになってました
さて、PRでよくサングラスをかけたように見える画像が使われますが、どこから撮っていたのか現地で探してみました
アングルを頼りに見つけた場所は、踏切を超えて道路の反対側にある墓地の中でした。