
八大龍王総本殿と八大白龍大神
岐阜県各務原市の苧ヶ瀬池(おがせいけ)には、池の周囲に二つの神社があります。
↑池の中にある八大龍王本殿越しに、遠くに見える八大白龍大神
苧ヶ瀬池自体が、龍神が住んでいたという伝承があるので、この土地の神様かな?と思いきや、八大龍王というのは、仏教に関係する龍神らしいです。







白龍大神の方は、中国の神話から来てるようだけど、それが八大というのは、ここのオリジナルかな?八大龍王に影響されたとか?


池には大きなコイが沢山いて、観光客が餌を投げ入れると集まってきますが、この時は私以外に人は居なくて、コイも姿を見せませんでした。

少し南に、20台くらい止められる別の駐車場とトイレもあります。
苧ヶ瀬池は、昔は桜と睡蓮の名所として知られた観光地だったと言われてますが、今は睡蓮も無くなり、あまり人が集まらなくなりました。
しかし
人が少ないので、静かで気分転換にウォーキングするのに良い場所になりました。