川島神社
地元にある川島神社が、ちょっと謎。
現在の住所は
愛知県江南市宮田町四ッ谷
以前は、この辺りを河沼と呼んだらしく、参道には河沼橋がある。
しかし、隣の町内は今でも河沼
さらにややこしいことに、川を挟んだ対岸は、岐阜県各務原市川島
調べてもはっきりしないのだけど、この地域は木曽川の氾濫が多く、江戸時代に損壊した神社の再建時に、延喜式に記された川嶋神社を名乗ったということらしい。しかし、川嶋神社に由来を持つとする神社は、ここを入れて四社。度重なる川の氾濫で、どれが本物か分からなくなったと言われているそうです。
また、元々災害で絶えてしまわぬように、数か所に分祀していたという説もあるそうです。
また、川島の近くにあるから川島神社というのかと思ったら、川島神社は他の地域にもあって(たとえば名古屋市守山区)それらも延喜式に載ってるそうなので、地名より神社の名前が好きなのかもしれない。
ついでに
暇のある人は岐阜県各務原市川島を地図で見てほしい。
木曽川の支流である南派川で、愛知県と分かれているけれど、北側に本流が流れているので普通に見ると愛知県の一部。実際に平安時代の記録では尾張国になってるそうです。これもよくわからないのだけど、尾張国側に堤防を作った時に、堤防の外になってしまったから美濃国に変わったということらしいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?