収入印紙と小切手の不満気な話
設計作業も請負として契約が成立すると、契約に対して印紙税が発生します。普通は領収書に印紙を貼るのかな?私の場合は、客先から決まった形の注文書が出るので、その内容に同意したら印紙を貼って割印という形。
だいたいの契約では、印紙税額200円の五万円〜百万の範囲に契約金額が収まるので、200円の印紙を常備しています。たまに、ちょっとした作業で印紙税が発生しない五万円以下の注文もあるのですが、貼ってない理由を経理に説明するのも面倒なので、そのまま貼ってます。
税金が必要な事自体が