術後矯正調整③オトガイの話

2022年2月8日(水)

矯正歯科に行ってきました。
今日はすぐ調整・・・ではなく談話室みたいなところに通されます。

先日ね、髪を切ったんですよ。ウルフなんですけど、気に入っちゃって。
でね、鏡を見る機会が増えたんですけど、そうすると「そろそろオトガイ形成について真剣に考えないといけなくないか?」と思いまして。

前にも書いた通り、12/7の口腔外科での3か月診察の際、顔写真を見た限りではオトガイ形成は不要、と言われたんです。でも「主観的な問題もあるからね」と言ってくださっていて、私個人としてはまだ顎が長いような気がしている。

このままではあっという間に3/14の半年診察が来て、プレート除去と正式なオトガイ形成の話をしなければならないので、それまでに私の意見を固めておかなきゃいけないな、と思ったんです。

で、まずは矯正歯科の先生に相談しようと思って、事前にお願いをしておきました。

さて談話室に入り・・・なんですが、結論から言うと「口腔外科の先生に相談してみてください」とのことでした。
賛成でも反対でもなく、どうせ全身麻酔だし、お願いしてみても良いのでは、みたいな。
顎の長さに対するコメントも無かったので、じゃあ相談してみます!(笑)で終わりました。

まあ、ルフォーとSSROについては噛み合わせに関わるけど、オトガイの長さについてはもうあんまり関係ないしな・・・。
先生の話しぶりからして、上顎前突はEラインのためにオトガイ形成まですることがよくあるけど、下顎前突の場合でそこまでするのはちょっと減る・・・て感じなのかな。

あと、「5mmくらい切らないと皮膚とかの影響でぱっと見わからない」という部分には先生も同意していました。

はい、相談終了です(笑)

調整はゴムの締め直しと、上顎の第1歯と第2歯の隙間が空いていたのでワイヤーで結紮されました。
この時「前歯だいぶ落ち着いてきたと思います」と言われて、「私前歯そんな大暴れしてたかな!?」と笑ったんですが、たぶん「唇の中心と前歯の中心がズレていた」ことについてだと思います。

さて、オトガイの話はまだ終わりません。相談先としてもう一つ思いついたのが、美容外科です。

私はこれまでちょくちょく某大手美容外科を利用していました。
とはいえ肌管理とか、ボトックスとか、脂肪溶解注射とかで、大したことはしてないんですが。

で、ちょうどこの3月で仕事を辞めるので、いい加減埋没をやろうかなと。
そしてそのついでにオトガイに関する意見を聞ければ、と考えたのです。

2/11(土)、いざカウンセリングへ。
まずはカウンセラーさんとお話をします。埋没の話をして(割愛)、その後オトガイの話へ。

「美容整形で言う両顎手術を保険適応でやって、下顎を引っ込めたが、長さというかボリュームをまだ感じる。顎下の脂肪吸引などで改善が図れそうか」と相談してみました。

骨切りとなると近くても大阪の院でしかやってないので、何か良い施術があれば提案させていただきますね、とご理解いただけました。

その後医師と対面です。
埋没の話をして(割愛)、オトガイについては「顔のバランスからすると顎が若干長いですね。長さの解消にはやはり骨切りだと思います」とのこと(笑)

やっぱ顎長いですよね!??て言っちゃいました(笑)

いや~、実はまだ顎先をマスクで隠しちゃうんですよね。完全に自信を持って露出は出来ていない。鏡を見ながらマスクを外した時、想像しているよりちょっと顎が長いんですよね。端を少し指で隠したくらいがちょうど良いような気がする。

口腔外科の先生は人中と顎が理想の1:2って言ってくれたけど、正直1:1.5くらいになっても良いんですよね。それより絶対にもう「顎長い」って思われたくない。

たぶん、オトガイ形成をして「しなきゃよかった」と思うより、オトガイ形成をせずに「すればよかった」と思う方が後悔が大きい。私の場合。

半年診察の時、口腔外科の先生には「やっぱりオトガイ形成をしたい」とお伝えしてみようと思います・・・。私の顎の行く末について、次回の記事をお待ちください。

~追記~

都市部で骨切りの手術を執刀している先生が、定期的に出張してこられている美容外科がありました・・・。
(結構いろんな院に行ってましたので同じく地方に住んでいる方は調べてみてください。KR美容外科のNK先生です)

出張日を確認し、3/3(金)、カウンセリングに行ってきました。

まずはカウンセラーさんとお話しして先生と対面しますが、相談内容は以下の通りです(事前にメモに整理して行った)。

■■■

2022年9月に顎変形症(上顎後退、下顎前突、左右非対称)のため保険適応でルフォーSSROを受けた。Eラインは整ったものの、オトガイの長さが気になる。

2023年中にプレート除去を行う予定で、顎が明らかに長いとその際にオトガイ形成を行う人もいるが、私の場合は、口腔外科の執刀医いわく、顔写真(横顔)を参照すると、人中と顎が1:2で数値的にはちょうど良い。

そう言われると、あくまでも顎変形症という病気を治すのが目的のため、審美的なことについてはこれ以上要求しにくい。ここからは、美容外科の施術を検討したい。

・美容外科の視点からしても、特に顎は長くないか?

・人中が長めだから、比率はちょうど良くても顎が長く見えるのか?

・顎先が尖っておらず丸いから、顎の存在感が大きく見えるのか?

・顎が長い、あるいは形が悪いなら、どういった施術が必要か?(Vラインシェイプ、中抜きなら何ミリ?)

・骨切りをしないまでも、顎の存在感を弱くする方法はあるか?(ボトックス、脂肪吸引、リフトなど)

(骨切りがベストの手段なら)
「輪郭形成は金額も金額なので、今すぐではないが、将来的にやりたい」と伝える。

■■■

「あくまでも顎変形症という病気を治すのが目的のため、審美的なことについてはこれ以上要求しにくい。ここからは、美容外科の施術を検討したい」
「輪郭形成は金額も金額なので、今すぐではないが、将来的にやりたい」
→嘘じゃないですけど真実そのままでもないです。

私の執刀医は、審美的な面についてもかなり重視してくださる方です。そして、可能ならやっぱりプレート除去の時に保険適応でオトガイ形成をやってもらおうと思っています。
ただ、カウンセリング時点では「(術後半年の診察で)執刀医はオトガイ形成を不要と確定。しかし容貌をさらに(自分の思う)理想にするため美容外科でのオペを行う」というルートも存在していたので、やっぱり嘘ではない、と注釈しておきます。

さて、先生の意見は以下です。

・鼻下~下唇の下のふち、そしてそこから顎先までが1:1だと理想だが、私の場合は35mmと40mm。やはり顎が少し長い。

・ただし最近は1:1ではなく、もっと顎を短くするのが流行り。よって顎を6~7mm短くするのが良いと思われる。(1cmはやりすぎ、顎先が作れなくなる)

・顎を短く、と言っても中抜きではなくエラ付近まで全体を削ぎ落す形。歯槽も関わるので中抜きで1cm短くするのは難しい、というのもあるが顎を短くするならサイドも整えるべき。(先生いわく)中抜きは手抜き。くっつけた顎先が栄養障害で瘦せていって段差が出来る可能性あり。

・術後、口を動かしづらくはなる。骨を切る時に筋肉なんかを剥がし、こわばった状態でくっつくため。1年くらい感覚の鈍さも出る。ルフォーSSROより範囲が広くなる可能性あり。

・術後、顎下にたるみ(厳密には違う)が出来たら脂肪吸引が有効。(術後3か月以降から)

かなり簡潔に、主な点を抜き出しましたが、先生1時間くらいかけてカウンセリングしてくださいました・・・。そして、「今は術後矯正中で、これからブラオフしたりするとまた口元の雰囲気は変わるから、手術を焦る必要は無い」と仰ってくださって、ほんとに優しい先生でした。
ただ、「これから20件30件カウンセリング巡りをすると思うけど、僕ほどの先生には会えないと思う」とも仰っていて(笑)、実績も3000~4000件とかなりある先生でした。

ちなみに見積りも貰ったので貼っておきます。

他院修正の扱いになるので少し高めになってます、とのことでした。そして実際に手術を受ける時にはまた値段が変わっているかも、とも。

まあこんなもんだよな、て値段ですね。
とりあえず次回の大学病院での診察でオトガイ形成の希望を伝えますが、それを断られたとしても、美容整形で輪郭手術はしないかなあ・・・。

・保険診療で済ませたい
・中抜きでOK、輪郭の徹底的な美までは求めていない
・美容整形は高すぎる、これしかないなら諦める
というのが私の落としどころですかね~。

いいなと思ったら応援しよう!