見出し画像

採用担当者必見◎採用方法の選び方!理想の人材を見つけるには…?

みなさん、こんにちは。齊藤です。
近頃はいかがお過ごしでしょうか。
梅雨と夏が同時に来たような蒸し暑い日々が続きますので、
熱中症にならないよう、体調には気をつけてお過ごしくださいね。
 
さて、今回は採用手法の選び方についてお話を聞いてきました。
採用手法の選び方に、正解はありませんが、
より効果的な方法はあるそうです。
さっそくまとめていきたいと思います。


採用手法の種類

まず、採用手法にはどんな種類があるのでしょうか?
一般的なものをまとめていきます。

1.求人媒体

:タウンワーク、マイナビ、リクナビ、エン転職 など
特徴:紙やウェブを問わず求人情報を提供するプラットフォームです。一番馴染みがある方法だと思いますが、企業が求人情報を掲載し、求職者がエントリーをします。

2.ダイレクトリクルーティング

:ビズリーチ など
特徴:企業が直接求職者にアプローチする方法です。企業が求職者に直接声をかけることで、効率的に採用活動を行います。

3.SNSリクルーティング

:Facebook、Twitter、TikTok、YouTubeなど
特徴:SNSを活用した採用方法です。プラットフォームは別にありますが、プラットフォームに適したコンテンツを使って、広く求職者にアプローチします。

4.リファラル採用

特徴:社員や関係者の紹介を通じて採用を行う方法です。不確実性は高いですが、信頼性が高く、質の良い候補者を集めることができます。

5.人材紹介(エージェント)

:リクルート、パーソル など
特徴:ヘッドハンターや人材紹介会社を通じて、特定のスキルや経験を持つ候補者を探す方法です。高い成功報酬がかかることが多いですが、専門性の高い人材を効率的に採用できます。
 
◎ちなみに..
ハローワークは国がやっている人材紹介のようなイメージです。求人媒体と人材紹介、それぞれに近しいところがあります。

採用手法の選び方

では、どんな時にどんな方法を選べば良いのでしょうか?
採用手法を選ぶ際には、求人の要件やターゲット層に応じて最適な方法を選ぶことが大切です。
例えば…

要件が比較的緩和されている場合

例えば、未経験でもOKな求人や若手をターゲットにした求人など。
不特定多数でも合致しやすい求人であれば、アプローチ数が増えればマッチング率も高くなります。なので、広くアプローチできる求人媒体やSNSリクルーティングが有効です。多くの求職者にアプローチすることで、マッチングの確率を高めることができますし、母数も増やせるでしょう。

専門性が高い場合

特定のスキルや経験が必要な求人の場合は、人材紹介やダイレクトリクルーティングが有効です。これにより、無駄なアプローチを避け、効率的に適切な候補者を見つけることができます。
人材紹介であれば、ヘッドハンターが有効な方法で求める人材を探してきてくれます。
ダイレクトリクルーティングは、完全にマッチするとは言えませんが、採用担当が経歴を確認した上で声を掛けるので、7~8割ほどの精度でマッチする人を探せます。

◎リファラル採用の活用

従業員と求職者が知り合いですから、自社のことも求職者のこともよく知る人が紹介するわけです。そのため、すり合わせもしやすく、信頼性が高い質の良い候補者を集めることができます。成約率も高くなるので、とても有効です。

最後に

両極端な場合の話をしましたが、求人要件のきつさやターゲット層に応じて有効な方法は異なりますので、その段階によって、バランスよく活用していくことが大切です。採用担当や人事の方は肌感覚で分かったりしますので、相談しながら有効な方法を選びましょう。

弊社では、RPO(採用代行)も行っております。ペルソナ設計から採用の運用まで幅広く対応することが可能です。もちろん、必要なプロセスのみ委託することも可能です。まずは、無料のお悩み相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

採用代行のご依頼はこちらから

【こちらもぜひご覧ください】
公式HPガチ転職youtubefacebook


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?