見出し画像

HRラボほくりく まるわかりnote5選!入会メリット、コミュマネインタビュー など

このnoteは、2024年の「わたしのトライ」をテーマとした HRラボほくりく&金沢の人事部 アドベントカレンダー企画にエントリーしています🎄

HRラボほくりくの「2024年のトライ」の一つとして、HRラボほくりくの活動や魅力をnote記事化して発信したことが挙げられます。

ライターのバヤシさんが書いてくれた素敵な記事をご紹介します。
気になったタイトルがあれば、ぜひ読んでみてください。


コンサルタントに依頼する前に、検討したい!オンライン人事コミュニティ『HRラボほくりく』とは?

「オンラインコミュニティってどんなことしてるの?」
「なんだか胡散臭いイメージが…」

そんなことありません!
毎月人事担当者で集まって、新たな学びをインプットするための読書会やお互いの取り組みを紹介し合う意見交換会などを開催しています。

記事の中では、主な活動について具体的に紹介しています。

安心・安全なオンライン人事コミュニティ『HRラボほくりく』のHR入会メリットとは?

とはいえ、新しいコミュニティに飛び込むのって勇気が入りますよね。
とても共感します。

・コミュニティルール
・コミュニティマネージャーの存在
・お試し無料入会制度
など、できる限り安心してご参加いただけるための工夫があります。

【コミュニティマネージャーにインタビュー】僕にとって、オンライン人事コミュニティ『HRラボほくりく』は、より良いコミュニティづくりのラボ。

なるほどなるほど。
安心に参加できるコミュニティであることは理解しましたよと。

「ん?コミュニティマネージャーって何者?」

聞き馴染みがない方も多いかと思います。
そこで、HRラボほくりくのコミュニティマネージャーを務めるタテショーに突撃インタビューしてきました🎤

満足度5段階中4.8!北陸発オンライン人事コミュニティ『HRラボほくりく』総会の魅力とは?!

半年に一度開催している「総会」
半年の活動を振り返って、次に向けての目標やアクションを考えるイベントです。

2024年6月に開催した「総会」の様子を紹介しています。
自分も総会に参加してる、そんな風に感じさせる濃密な記事になっているので、ぜひ疑似体験してもらいたいです。

オンライン人事コミュニティHRラボほくりくの【入会者の声がカタチ】になる秘訣

「公正採用選考について理解を深めたい」
「若手社員のメンタルヘルスケアについて考えたい」

HRラボほくりくでは、会員さんのお悩みや関心ごとからイベントをつくっています。その起点となっているのが、コミュニケーションツールとして使っている「Slack」です。

Slackを使ってラボメンバー(HRラボほくりくのメンバー)が日常的にどのようなコミュニケーションをしているのか、記事から覗いてみて下さい!

・・・

以上、HRラボほくりく まるわかりnoteでした!
今後もHRラボの魅力を発信するnoteを公開予定ですので、ぜひ(株)ガクトラボ公式noteををフォローしてください。

HRラボほくりくでは、3か月間無料でお試し入会いただける制度があります!ご興味があれば下記フォームからお知らせください。
(石川・富山・福井に本社や拠点がある企業で、 HR領域に携わっている方であればご参加いただけます!)


いいなと思ったら応援しよう!