![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154175240/rectangle_large_type_2_32370db65ada82f4e62c5464b2711f92.jpeg?width=1200)
生きてるだけで丸儲け。
9月もあっという間に半分が過ぎようとしています。
私はというと、大きな環境の変化があったので、ジェットコースターのような、エキサイティングな毎日を過ごしています。
今まで知らなかった様々な業界のことを知る機会が増えたのですが、その中で色々感じることがあったので、今日はそのことについて書いていきたいと思います。
信頼関係を築くために必要なこと。
最近改めて「信頼関係ってどうやって構築されていくんだろうか」と考えることが増えました。
それは新しく事業を始めたためで、新しく信頼関係を構築していかなければいけない機会がとても増えたからです。
新しく信頼関係を作っていかなければいけない状況になって改めて思ったことがありました。
何よりも先にまず、自分が相手を無条件に信頼することがとても大切だということです。
大人になっていくにつれて、変にGive & Takeを意識しすぎるというか(特に自分が相手からtakeできるかという部分)、損得勘定が意思決定の基準になりやすいというか、自分が本当に大切にしたい判断軸よりも利害が優先されることが多いのかなと感じることが出てきました。
(もちろん、生きていくためにそれが必要な場面があることも、重々承知しています)
私は以前から、判断軸に自分の生き方が反映される気がしていて、常に「今、何を元に意思決定をするのか」ということを意識しています。
(つまりそれは、自分がどう生きたいかを常に意識するということ)
しかし、そうやって意識しているつもりでも、目の前の利益のある事柄に目がくらんで、迷うことが多々あります。
(そのたびに自分の弱さを突きつけられている気がして、また落ち込んだりします)
それは人間関係においてもそうで、「相手が何かをしてくれるから(してくれそうだから)自分もこうする」という思考回路で判断したくなることが度々出てきてしまっていました。
でもそういう思考回路の状態で、絶対信頼関係なんか築けるわけがないと思っています。
信頼関係という言葉を調べると
お互いが安心した状態で頼りにしあえる関係のこと
と出てきます。
さらに「安心」について調べてみると
気にかかる事がなく、またはなくなって、心が安らかなこと。
物事が安全・完全で、人に不安を感じさせないこと。
と出てきました。
「人に不安を感じさせない」関係を0から作ろうと思ったら、相手が不安にならずに、安全であることが伝わることが重要だと思います。
そうすると利害関係が前提にあるとそういう関係を築くのは難しいのではないかと、現時点では思っています。
(利害関係が前提にあると駆け引きになってしまうことがあるため)
そのため、できるだけフラットに相手を自分から信じるということを大切にしています。
それが影響して失敗することもあるのかもしれませんが、それが私の生き方なのかな〜と思って(半分あきらめて)います。
できない自分を許す。
私はどちらかというと完璧主義でした。
「でした」というのは、最近は完璧主義もちょっとずつ薄れてきたように思っています。
どう頑張っても全部自分でできないくらいのことをやらないといけない場面があり、絶対に自分が思い描いていたような段取りをできないことがありました。
そうすると出来ない自分を目の当たりにします。
今まではそんな自分を許せなくてストレスを溜め込んでいたのですが、最近はそんな自分を許せるようになりました。
(これが「自己受容」というものでしょうか。)
生きていて新しいことをやろうとしたら当然できることも、できないこともありますし、できないことがあったとしても私は死ぬまで「私」をやめることが出来ません。
できる自分ともできない自分とも付き合っていかないといけない中で、できない自分を受け入れられないとなるとストレスが溜まる日々が続いてしまいます。
できるだけ幸せに生きていこうと思ったら、できない自分を許すということも、時には大事なのかなと思いました。
「高い目標を追いかけながらも時にはできない自分も程よく許していく。」
そういうふうに生きられたらいいなと思っています。
生きてるだけで丸儲け。
最近色々な業種の勉強をしている中で、日本には思ったよりセーフティネットが存在していると知りました。
自分があまり高望みしなければ、絶対に何かしらの形で生きていけるんじゃないかと思ったりしています。
そうなると、最終的には生きているだけで丸儲けだし、健康があってこそ私は何かにチャレンジできて楽しく生きられるんだと思います。
ということで、なんやかんやいろいろありますが、最近は「生きてるだけで丸儲け」という言葉がすごく好きになりました。(前から好きだったけど)
自分が生きることはもちろん、周りの人に対しても「とにかく健康で生きてくれたらそれでいい」という謎の気持ちになっています。笑
私は何をやるかよりも、誰とやるか、誰といるかがとても重要なタイプなので、周りの人とも長く一緒にいたいと思っています。
健康のためにジムにもちゃんと行くようにしはじめたので、できる限り健康を維持できるように頑張って生きていきたいなと思っています。
本日の写真ですが、ラグーナ蒲郡の観覧車です!
先日念願の魚太郎に行きまして、その帰りにノリでプールにも行ったりなんかして、すごく楽しい夏の思い出です。
たくさん生きて、たくさん思い出を残したいと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1726244197-r2ANgH9JOWt5qyhG6lK3Ep1o.jpg?width=1200)