![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55367100/rectangle_large_type_2_bbcdb5504851547e8ec45b1357b07da2.png?width=1200)
【行政書士チャレンジ】再起動へむけて
実は、ここ 2 週間ほどモチベーションが低下しておりました。一通りの講義を受け終えたせいもあるし、答練もまあそこそこ点数取れてるし、なにより仕事がパツパツになってきておりまして。
それでもこう「ああいかん、やらねば…やらねば…なら…(スヤァ」という意識だけはあり、なんというか、こう、やらない自分への情けなさが無限ループという状況になっておりました。
そんな状態で「あと140日の過ごし方」を視聴。なるほどこれぁ本当に時間がないぞということに気づかされました。また、なんとなく見失っていた「この時期にここまでやっておかないと」という目標が見つかりました。これを縁に再起動していきましょう。
前回の記事でざっくり内容をまとめましたが、具体的にもう少し落とし込まないと行動できません。イベントで聞いたアドバイスを折り込みながら私がやることは…とりあえずこんな感じ。
曜日ごとに科目を割り当てています。前半は「特定教科に触れない日を作らないこと」を、後半は「重要論点の問題を説いて知識の定着を図ること」を目標にしています。
前半は商法・会社法意外は総なめでやっていきます。後半は頻出論点の問題を解くという感じです。教科書読んでも眠くなっちゃうなどと悩むよりは、ゴリゴリ問題を解いていく方が私にはいいようです。
これでもまだまだざっくり行動計画ですが、ギチギチに決めてもできなくなって嫌になってまた歩みが止まるだけ。まずはこれを指針に、やっていこうと思いますよ。
今週土日は残念ながら家の用事やなんやらでアレですが、月曜から走っていきます。残り時間はあと僅か。ひぃひぃ言いながらもなんとかやっていきます。乞うご期待。ご期待…?