![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67589160/rectangle_large_type_2_cc994da2120ee87ce830353fd67040af.png?width=1200)
人生を寄り添うキャリアコンサルタント
キャリコンを受けるのは1回だけ、その後相談することがほとんどないと言われる中で、人生の転機に寄り添える支援の1つとしてご紹介します。
1回目の相談は、8年前 キャリアの相談で対応した35歳のYさん
IT会社のプロジェクトリーダーとなってうまくチームをまとめることができないと相談をうけました。
まじめでコツコツするタイプの彼にとっては、リーダーという役割に少し重荷を感じ天職を考えるようになりました。そこで、パーソナル診断で課題点を洗い出し、彼も納得の結果。一緒に課題対策を取り組みました。
会話について、話しの情報を与えるより引き出す質問力をつける
発信するときには、言葉だけでなくメールで繰返し伝えもれを防ぐ
元々優しい彼なので、まずは心理的安全性が保てるチームに実践!
![1回目](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67587570/picture_pc_abda464e2a2652cf1532f3fd4598eb85.png?width=1200)
そして半年後
2回目の相談
「自分の課題が明確になって仕事がしやすくなった!」と言われ
チームのメンバーの関わり方や課題について一緒に考えてほしいと。
![チーム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67587987/picture_pc_8e6c1dd2f955c3abeb2c7448a664e5da.png?width=1200)
そしてチームの特性と一人ひとりの課題をお伝えしました。頼ってほしい部下や無口で何を考えているのかわからない部下。元気でパワフル。活発的な人さまざまな特性した。同じことでも伝え方が違うとモチベーションが上がります。
3回目の相談
2年後でした。好きな人ができて彼女との関わりを深めたいと。
仕事はそのまま継続され頑張っている様子でほっとしました。
「彼女との相性を見てほしい」
![パートナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67588167/picture_pc_dc359ff806ae4c34aeb6ab4f05ea5ea5.png?width=1200)
彼女との個性の違いとポイントをお伝えしました。彼女のタイプはちょっとわがままだけど、楽天的で気にしていない。好き嫌いはハッキリしているが、判断力が弱く、しっかりと決めるとき決断力を見せることが大切。
とアドバイスをしてあたたかく見守っていました。
さてこのとき初回から3年目 彼の個性がどのように変わったかみてみましょう。アドバイスした3年前十比べ 充実性と会話性が伸びています。
話しをすることも楽になったと言ってました。
![変化](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67588418/picture_pc_12c4e0f1a653223289f2feff6db1788f.png?width=1200)
そしてその半年後 めでたく彼女と結婚しました。
彼が仕事でうまくいかなくて悩んでいたときも、彼女ができていろいろ不安な時期も応援していた分とってもうれしかったです。
そんな中で、彼女からも 「アドバイスが欲しい」と彼女へのキャリアコンサルティングを行いました。結婚してからの仕事、子どものこと、将来のことなどまさに人生全体を一緒に考えました。
4回目の相談 3年前
子どもが生まれてからの、育児と夫婦関係の役割分担について
奥様が仕事復帰のタイミングにそなえ、夫としての関わり方をお伝えしました。子育てになると、一気に夫婦のコミュニケーションの形が大きく変わります。家事のこと、子そだてのことなど2人が 我慢することなくしっかりサポートしあえる関係をつくるのです。
![結婚式](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67588808/picture_pc_fad111f60d48528514849db00e635812.png?width=1200)
そして最近、またもや5回目の相談に・・・・
子どもの小学のお受験・・・
8年前から5回の相談を受けることもできるのも
HRパーソナル診断のおかげです。仕事だけでなく、生き方、パートナー選び、子育てなどさまざまな転機の度に寄り添える支援がとても嬉しく感じています。
自己分析から⇒チーム分析⇒パートナーシップ⇒子そだて・・・
幾度となく訪れる転機のときに自分を振り返ること
そのきっかとなっているようです。
大人になると、なかなか弱音をはけなかったり
本音で語れることがなかったり、悩みを話すことができないときってありますね。そんな時に、自分の弱さも強みも知っているキャリコンだと頼れる存在になるらしいです。
人生に寄り添える、そんなキャリアコンサルタントになってみませんか?
HRパーソナル体験講座受け付け中
http://veize.hp.peraichi.com/he-assessment02?_ga=2.5784693.714690457.1639173619-2130083422.1608242983