Sakamoto.Kosuke

採用コンサルタント HR支援10年経験する中で人的資本の活用やや確保の考え方が変わりました。変化を柔軟に捉えることが求められます。 またベンチャー企業の経営戦略の立案と事業を推進する立場から組織論について共有させていただきます。

Sakamoto.Kosuke

採用コンサルタント HR支援10年経験する中で人的資本の活用やや確保の考え方が変わりました。変化を柔軟に捉えることが求められます。 またベンチャー企業の経営戦略の立案と事業を推進する立場から組織論について共有させていただきます。

マガジン

最近の記事

人的資本経営と採用の未来:企業成長に向けた新たなアプローチ

最近、人的資本経営が企業の成長においてますます重要視されています。ただの人材管理にとどまらず、企業全体の戦略として取り入れることで、持続可能な成長と競争力を強化することが求められています。特に、採用活動における人的資本経営のアプローチがカギを握っています。 人的資本経営と採用のつながり 人的資本経営とは、社員一人ひとりのスキルや経験、可能性を最大限に活用して、企業全体の成長を促進する戦略です。採用活動においても、単にポジションを埋めるのではなく、企業の文化やビジョンに合った

    • 何故人材紹介業から採用コンサルに転職するのか?

      採用市場の変化採用市場の動向は急速に変化しています。新卒中心から中途採用へのシフトが進み、エージェントの活用が一般化しています。しかし、企業の採用ニーズは複雑化し、採用難易度も年々高まっています。タレントアクイジションやHRBPの導入、エージェント依存からの脱却、ダイレクトリクルーティングやタレントプール、アルムナイ活用など、新しい採用手法が求められています このような環境下で、単発的な採用枠の充填だけではなく、高難易度の職種の採用や継続的な採用体制の構築に対する課題も増

      • ダイレクトリクルーティングの戦略を間違えている会社が多い

        採用市場の変化 雇用の動向    日本の雇用においては、新卒採用が主軸になる終身雇用の終わりが告げられました。各社は大きな変革と事業の多角化やスピードが求められる中、終身雇用を維持することは難しくなり、ポテンシャル社員を育てるには時間が足りなくなりました。中途採用が普及し、エージェントに頼る形で日本市場に転職が一般化していきました。一方、急遽拡大した中途採用に対して自社にノウハウを獲得することが出来ておらずエージェント依存という構図がまだまだあります。採用の行き詰まりから

        • 業界全体のブランディングの必要性

           グローバル化、DX化や人的資本経営、雇用の流動化など近年日本における経済性は大きな転換を求められています。各社ごとに人材の確保が経営に多大な影響を及ぼすほどになりました。 素晴らしいビジネスモデルを構築しても人材課題が原因で倒産する会社もでるほどです。 各社の採用の取り組みについて語られることは多いがここでは別の視点で採用市場のブランディングについて問題提起したい。 プレイヤーの確保の重要性才能の確保 ビジネスにおいて人材確保が重要である。日本の人材確保においては新卒採

        マガジン

        • 採用戦略
          3本