Q:一時保育には慣らし保育は無いけど、SIDS予防にどう対応したらいい?
こちらこそ、ありがとうございます✨
わたしも一時保育ユーザーです🫰
今は時たまですが、以前は頻繁に利用してました!
システムも似てそうなので嬉しいです!
まず、一時保育でリフレッシュするのは自分勝手じゃないですよ🩷
両実家に頼れず、旦那さん仕事だと協力的であれ実働はマロ主さんですもん🥺
NHKのすくすく子育てでも言ってたんですけど「育児由来の疲れはこどもと物理的に離れなければ取れることは無い」と言い切って一時保育の利用を促していました✨
わたしも自分でもそう思います!
そして、一時保育は半日か1日かの値段設定しかないんですよね🥲
そして慣らし保育というものはないものの、自分で時間設定出来るので実質の慣らし保育は可能です🎶
ただ、保育園リズムで一時保育も行われているので、いつお迎えが1番区切りが良いのかを先生に聞いてみるのがいいと思います🫰
外遊び後の時間、給食後午睡前の時間などが区切りかな?とは思います✨
また、SIDSの予防について出来ることは、保育園入園の子と同じく、家に帰ってきたらリラックスしてたくさんスキンシップを取ってください😊
一時保育を利用する日に別の新しい事を詰め込まない(慣れるまで)、家でリラックスする🍀
が出来ていればいいのではないかと思います😊
また、午前、午後の区切りしかないとのことでしたら予約が取れるなら午前をオススメします!
午後は保育園は午睡の時間が結構長くて静かに過ごす時間になってしまいます🥲それなら午前中の園庭に出たりお散歩したり、部屋の玩具で遊ぶ時間がたくさんあってからの給食という方がいいのではないかな?と思います✨ もちろん1日でも大丈夫☺️
とマロ主さんが思えた時は1日を利用するとプレ保育園のような体験が出来ていいなと思います🫰
週1~2のリズムも、いつでも大丈夫だと思いますが週2の場合、連続登園ですともしかしたら布団や上履きなどを園に置いておける可能性があります✨
預け先が置いておける園ですごく助かった記憶があります😊
一時保育使ってリフレッシュするのとっても大切なので、自治体によっては予約取りにくいところもあるとは思いますが、めげずに予約取っていきましょー!✌️ ハッピー一時保育ライフを🌸