
Q:キッズデスク、どれがいい?

こちらこそ、ありがとうございます😊
ノスタとブォーノ見ました!
もうわたしの好みでいうと、ノスタでした!
ノスタにも種類があるんですね。大きめのキッズデスクにとても惹かれました🎶
もちろんブォーノも良かったです。物の置き場が定位置になって分かりやすさがあると思いました。物の定位置って確かにとても大切なのですが、大きくなってきて制作に打ち込んでいる子たちを見ると、とにかく机の下スペースをめいっぱい使って、ハサミも最終的には片付けるけどとりあえず机に置いて、みたいに取り組んでいるので、シンプルなノスタのほうにより惹かれました☺️
積み木などでも、机めいっぱい使うかもなので障害物になるものがないほうが、完全にわたしの好みではあります🫡
机はわたしは、ダイニングテーブルの他に横幅120cmのローテーブルがあって、遊ぶ時はそこにA4のコピー用紙、折り紙を置いて目につきやすい、取り出しやすい環境を作っています。
粘土などもそのテーブルで行っています!
赤ちゃんがいる時は、上の子たちはそこでプラレールをしたり、お絵描きをしたりなど、邪魔されずに遊べる場所としても重宝しました✨
もうマロ主さんはやってるかも&考えているかもしれませんが、キッズデスクの隣などに見える収納的な、すぐ目につき、取り出しやすいように収納しておくと、工作なども意欲的に行い出す気がします☺️
椅子は、大和屋のはおそらくしっかり設計されているとは思いますが、背もたれや下の方の空間に頭が入って抜けないような設計でないものを選びました。
本当は入らない設計のほうが安心ですが、入る場合は頑張らなくても抜けるもののほうが安心感があると思います!👍
超個人的な感想ですみません💦
マロ主さんとお子さんに合うものを買えますように✨✨✨
またいつでも声をかけてくださいね🌸
#マシュマロを投げ合おう
https://marshmallow-qa.com/messages/cb981171-0e4b-405e-aa86-987860f8dabe?utm_medium=clipboard&utm_source=answer
いいなと思ったら応援しよう!
