見出し画像

Q:こどもにどんな玩具を買ったらいい?


もらったマシュマロ

ありがとうございます♡
寝返りができるようになったのですね!🍀

挙げてみるので、こんな感じか~と思ってもらえたらと思います☺️

寝返りしたら、だんだんとうつ伏せの姿勢をとって飛行機ブーンをしたり、手で上体を持ち上げるような動きをするようになってきます✨
うつ伏せあそびのときには、

このようなパリパリいう布おもちゃがオススメです!感覚遊びの一貫として、いろんな感覚を味わえるようにできています☀︎

また、よくリトミックにも使われるシフォンのスカーフもオススメです。
ふわっと浮かせてみると、きっと手足をバタバタして喜んでくれると思います。
お座りできる頃になってからは、手に入れてパーにするとシフォンがふわっと出てくるマジックのようなことも見せたら喜んだり、
模倣遊びが始まったりするとこれをエプロンや帽子(三角巾)やマントに見立てて遊ぶことが出来ます☺️
何色かあると楽しみが広がると思います!


だんだん手で玩具を握れるようになり、寝返りからズリバイに移行するような時期にオススメの玩具は

オーボールです!
柔らかくて安心&低月齢のこどもも握りやすいです。
コロコロ転がってズリバイを促すこともできます☺️

こちらも!くすみカラーブームですが、こども×原色もすきです!

またコロコロするシリーズでは、
ミルク缶おきあがりこぼしもオススメです!

ミルク缶だけだとぶつかったときに痛いかなと思うので布で覆うのをオススメします!

YouTubeにも作り方がのっていました☺️

こちらも、コロコロ+ラトルでうつ伏せあそびからお座り辺りまでたくさん使えます🎶

こちらも、振って音を楽しんだり、ボールが穴へ落ちるのをみたり、コロコロ転がして追いかけて楽しむことが出来ます!

親がひっぱる、または糸がつかめれば自分でパタパタするのは、こちら系です!いろんな種類があります☺️

見て楽しむ、触って楽しむ、ハイハイや1人歩きの時期には引っ張って楽しむと、楽しめる期間も長いです!木のカタカタという音もいいですよ☺️

また、

このようなセンサリーボトルもオススメです!
洗濯糊と、好きなビーズなどと、ビニールテープで作ることができます!
感覚遊びの一貫なのですが、
・ふつうの水のもの
・洗濯糊+水のもの
をつくると、動きが変わってくるので同じセンサリーボトルでも違う中身にするとこどもの楽しさや発見(この場合、中に入れたビーズの動きたが違う)に繋がります☺️
掴むことや、手首をひねることも促せます。


お座りやハイハイに移行しそうなお子さんには、ハイハイをたくさんしたくなるような、


このような片手で押してハイハイできるものもオススメです!もちろん、座りながらも遊べます☺️

お座りで遊べるオモチャは、

こちらほんとにオススメです!このくるくるチャイムはすごい!こどもたち、ずっとやってます。なぜかわならないけどほんとにずっと見てます。こわいほどに(笑)
掴んで、落とす、出てくるまで注視する、の繰り返しができます☺️

また、こちらも押し車などに使うのははやいですが、ボタンを押したり、ひねったり、おはじきを動かしたりと、お座りのおこさんも楽しめます🎶

つみかさねコップも、最初は詰めないけど「こわす」楽しさからつみきの楽しさに繋がっていくことが多いので、おすすめです!

また、お座りが安定してきたら指でつまむ、押す、引くなどいろんな発達を促したいですがこれがオススメです!

いろんな遊びが入ってて飽きがこないです!
最初から出来るものや、遊びながら出来るようになっていくものがあって、見ているのも楽しいです☺️
ビジーボードなども流行っていますよね✨

あとはやはりお座りの時期からは、ポットン落としですね✨

家庭でも簡単に作ることができますが、ミンネとかcreemaとかで売ってます。笑
ペットボトルのふた2つをビニテで…が多いですが、これ結構お口にはいるサイズなので見守る方が怖いので、わたしはペットボトルのふたは4つ重ねでビニテをする派です。

また、ベビーフードをよく使っていたのでベビーフードのびんの蓋を集めてポットン落としを作っていました!その時に蓋に絵を貼って上からPPテープなどで補強し、語彙も増やしていけるようにしました。
あとは100均にある大きめのチェーンを使って、チェーンを引き出すようなポットン落としと同じ形のオモチャも作れます👍
指で摘んで、目と手の協調を養っていけます☺️

こちらも指で小さなものをつまむことを促していけます!


お座りができるようになると、玩具を両手で掴んでカチカチ打ち合わせて音を鳴らすブームもくると思います。


この積み木は、柔らかい見た目で、中になにか入ってて音がしたり、両手に玩具をもってカチカチする時期にもオススメです♡
まだ積むことまでは難しいですが、カチカチしたり親が詰んだのを壊したりして楽しみます☺️

こちらが同じものの、多い番です。
形を作る積み木にいく前段階のオモチャかなと思います👍


また、お座りの時期には木のスロープもオススメです!
このスロープに関しては木がいいと個人的に思います。カタンカタンという音が心地いいからです。こどもたち集中してすごくよく繰り返しています。乗せて手を離して注視して、という繰り返しがとても楽しいみたいです。繰り返しは遊びの中でもとても重要なことなので、保育の中でも繰り返しは重視しています。
2個目のリンクのは保育園にもよくあります☺️

また、1歳近くなってきたらお絵描きもオススメです!最初は殴り書きを楽しんで、色がつくことや書いた時の感触などを楽しんでいきます✨
あとこれ、全然割れたりしないので4人目まで10年間現役です…!!コスパが良すぎます!

我が家ではコピー用紙を500枚とか買ってきて、好きなように描かせています☺️
環境を作っておくと自ら遊ぶようになるので、遊ぶ時間はローテーブルに紙の入ってる100均の紙入れのカゴをドン!クレヨンをドン!と置いてます。そうすると、ふとした時にお絵描きをしてきたりします☺️


1歳過ぎ~おままごとの環境を用意しておくと、おままごと(模倣あそび)をだんだんするようになるので、環境だけ先に作っておくのオススメします!

この時に、ちいさいパーツ(トイレットペーパーの芯を通ってしまうもの)は1度隠しておいて、安全なものだけ出しておくと見守ることが少しだけ楽になります☺️

また、車電車のあそびには

このようなマットがオススメです!
用意しておけば、ミニカーなどを走らせて遊ぶようになります☺️

ザザッと書いてみましたが、イメージ沸きましたでしょうか?💦
流れ的にはこのような形になるのかな?と思います🙋‍♀️
すごく個人的な感じなのですが、イメージを沸かすお役にたてたら嬉しいです♡

いいなと思ったらサポートお願いいたします☺️頂いたサポートで今後もnoteで色んな質問に答えていく活力になります✨✨