見出し画像

年末年始

年末年始にお酒を買った

會津宮泉
雅楽代
ブラックニッカスペシャル

3本とも初めましてのお酒でわくわくが抑えられない

早速になるがそれぞれの感想を書いていこうと思う

・會津宮泉 純米吟醸 山田穂
メロンや青リンゴのような香りがした
口に含むとお米の旨味と心地よい酸が感じられた
すっきりとした後味だった

開栓直後
宮泉と鰤の照焼


・雅楽代 月華
キレのある味わいだがお米の旨味を感じた。ガス感とラムネのような味わいも
すっきりとした後味だった

開栓前

・ブラックニッカスペシャル
樽の香りがした
余韻はスモーキーな香りがした

開栓前

酒屋でボトルを買い、それから自宅で開封して、グラスに注ぎ飲むときの高揚感と言ったら
何ものにも代えがたい感覚だなと

日本酒とウイスキーを飲む機会が増えてから味だけではなく香りにもかなり意識を向けるようになった
それが功を奏したのか食事の時も香りに意識を向けるようになり(今まで味覚と香りの比率が7:3だったものが5:5くらいになった感じ)、感じ取ることのできる味の幅がかなり広がりより一層食が楽しくなったのは良かった

まあそんなわけで2025年は肝臓を労りつつ酒ライフを楽しんでいきたい

いいなと思ったら応援しよう!