テニプリ新規オタクが2回目のテニミュ観劇

新テニミュsecond stage 2月17日 昼公演雑レポ

ほんっっとうに2公演チケット取っておいてよかった………本当に良かった………

頭からカテコの話をするんですが、ディスタンス。ディスタンスて。私は2月1日の神奈川昼公演にも行ったんですがその時はやってなくて。(東京から追加になったらしいですね!?)本当に2公演チケット取っててよかった〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!Twitterで東京公演を観劇した方々がすごいディスタンスの話してて???という感じだったんですが初めて納得しました。

「今は離れてるけど心の中でハグしてる」の歌詞が染みすぎて爆発するかと思った……テニミュ、以前はやはり客降りとかあったようなので昔からのファンにこの歌は染みすぎるでしょう……新規ファンの私にさえ刺さってます………しかも感染対策を促すという意味でも最高の曲で安心と信頼のテニミュの実力を見ました。推しから言われると効くよな。こういうの。しかもワチャワチャしすぎ。皆様ワチャワチャしすぎ。目が足りんて。跡部様フランクすぎやハイタッチしすぎや目が足りんて!!!!!!!!!!!!!!!!高校生組もいつもはあんなんなのにお子様らしくなっちゃって!!!!!!!!
ちなみに本日の日替わりは中学生組は木手くん、U-17は大曲でした。コーチ陣は黒部コーチ。木手は沖縄比嘉の意識が本当に強いな……素晴らしいキャラ解釈だよォ……(ここで初めて前公演の日替わり種ヶ島のレポの意味がわかり歯ぎしりした何回見ればいいんだテニミュ)

公演全体的には神奈川からキャラそれぞれのセリフが聞こえやすくなってたな〜と。正直神奈川は会場が原因でもあるのか、プレー中の音楽とセリフが被って聞こえにくいところが多数あって。(私が初見で慣れてなかったのもあるかもしれませんが)公演アンケートに書こ〜って思ってたらすごく改善されてて、テニミュがより原作に忠実に作られてるんだなってセリフからまた実感することが出来ました。こういう変化や改善があるから同じ公演を何回も見るの、やめられない……

そして神奈川からかなり変わってたのはキャラのアドリブの回数がものすごく増えていた点。様々なシーンでアドリブのセリフが加わってて時に笑いありでめちゃくちゃ良かった。ブン太木手VS君様遠野ペアのところとかかなりアドリブ増えてた気がする。というか遠野篤京めっちゃギャグ線高くなってません?元々お皿のところとか笑い起こってたけどアドリブでもかなり狙っていた。しかしながら遠野役の輝馬さんがめちゃくちゃ伸びのあるミュージカル向きの声をなさってるので遠野篤京ギャグ枠に収まらない規格外のものを感じました。マジで歌うと壮大すぎてビジュアルのおかげもあって舞台が古代ローマみたいに感じちゃったな………

あと今日の公演の入江の脈が!!脈が!!の徳川とのくだり体張りすぎてて会場爆笑だった。鬼でさえ苦笑していた。すげぇや………

そういえば2幕の平等院の海賊ソング、U-17の皆様も海賊服で登場しますが(初見の時どんなサービスだよってツッコむと共に感謝で天を仰いだ)種ヶ島修二が剣を回すダンスの際に剣を吹っ飛ばしてました。舞台の端だったのでそんなに目立たなかったし回収が神速過ぎたので目立ってなかったですが……役者さんてその場その場が勝負なんだなと……勝手に胃が痛くなりました

そしてキャストの皆様ものすごく歌が上手くなっている。ミュージカルって公演重ねると皆様歌上手くなるけどま〜〜〜うまい。前述の輝馬さんとかも正直神奈川の時は跡部様が衝撃すぎて印象なかったけど、ものすごく今日は印象に残った。

前回は初見で追いかけるので必死だったけど、今回はいくらか余裕があったので原作最新刊までの流れを思い出しながら少し懐かしむ気持ちで見ることが出来ました。今スペイン戦のオーダー予想をやってますが、個人的には鬼&金ちゃんでダブルス組んで欲しいな……という願望……いや金ちゃんがシングルスプレーヤーなの分かりますが鬼の兄貴と組んでダブルスやるの夢めちゃくちゃあるし超熱くないですか………?許斐先生………

今日のレポも兼ねてということでこれを書いてますが、テニミュってお見送りとかあったんですか??????え?????あのキャラたちにお見送りされるんですか???という衝撃の事実を目の当たりにしているテニプリ新規オタク、これからも元気にテニプリとテニミュと許斐剛先生を追いかけたいと思います。アデュー

いいなと思ったら応援しよう!