![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58796500/rectangle_large_type_2_792b4c808d33859067f9e737bd529874.jpg?width=1200)
【競技麻雀フリー特集】第3弾:まーじゃんエース
こんにちは!HQ麻雀事務局の成田です。今回は久々の競技麻雀フリー特集!第1弾日吉の『ジャンナック』、第2弾虎ノ門の『茂奈呼(もなこ)』に続く第3弾は春日の麻雀店『まーじゃんエース』様です!
先日ワタクシ成田もゲストとして入らせていただきましたこのお店。2021年3月に、株式会社ACE麻雀事業部が運営する麻雀店としてオープンしました。
都営三田線 春日駅 徒歩2分、東京メトロ丸の内線 後楽園駅 徒歩5分のアクセスの良さと、綺麗で清潔感のある店内・全卓アモスレックス2の素晴らしい環境のなか、競技フリーやセットを楽しめるお店です!それでは簡単にご紹介していきます!
(グーグルマップより引用)
おススメポイントはなんといっても①平日の多彩なルールの競技フリー、②土日の大会の充実さです!
①平日の多彩なルールを楽しめる競技フリー
まずなんといっても魅力は多彩なルールの競技麻雀フリーを楽しめること!平日の夜、1回だけでもチャレンジできるのも嬉しいポイントです。
月曜日:μ道場(μルール)
ウマ4‐12、一発裏無し、赤無しのルール。
オンライン生実況でもお世話になった小林剛プロが時折ゲストに入るなど、月曜日から超豪華。なかなか体験できない一発裏ナシのルールを体験できます!
水曜日:ニュージェネリーグ(Mリーグルール)
ウマ10-30、一発裏アリ、赤アリのルール。Mリーグルールで、各団体の若手プロがゲストとして各卓に入ります!お気に入りの若手プロが見つかるかも、、?年間優勝者にはG1タイトル、BIG1全国大会の本戦シードが与えられます!
先日私もゲストに入らせていただいたのですが、真剣に打つ雰囲気はもちろん、若手プロと和気あいあいと交流する和やかな雰囲気もあり、競技麻雀の研鑽の場としても、若手麻雀プロとの交流の場・麻雀普及の場としてもとてもいい企画だなと実感しました!点数計算があいまいでもスタッフやゲストプロがサポートするので大丈夫!みなさんぜひ参加してみましょう(^▽^)/
金曜日:RMU道場(RMU公式Aルール)
ウマ5-15、一発裏アリ、赤ナシのルール。HQ麻雀のレッスンや大会で今後参加予定の新Мリーガー・松ヶ瀬隆弥プロをはじめ、多数のRMUプロが8月より毎週参戦!
このように、毎週様々なルールが楽しめます!こういったお店はなかなか無いので、好きなルールや推しプロが出勤していたらぜひチャレンジしに行ってみましょう!
②大会の充実さ
まーじゃんエース様は、各月土日に大会を開催しています。中に最高位戦選手のみといった団体の個性溢れる大会や、若手プロ中心のイベントなど、他にはないイベントばかりで楽しめることまちがいなし!
えーっと、左下のプロは誰でしょうか、、(←)
※上記9月25日の大会は満員となり、キャンセル待ちとなっております。
その他、フリードリンク付きでセットも低価格!ぜひ一度足を運んでみましょう!
【営業時間】12:00〜24:00(土日祝は基本貸切営業)
さらに、株式会社ACE様は各種事業を展開中です!節毎に異なるルールで開催しているワンデーマッチ『ACE杯』のほか、YouTubeでも活躍中!社長安藤銀一さん、日本プロ麻雀連盟の浜野プロが活躍するニュージェネチャンネルはこちら!気になる各種事業は下記ホームページをチェックしてみましょう!
いかがでしたでしょうか!お好みの競技フリーやイベントにぜひ参加してみましょう(^^)
このような競技フリーに行く前には、ぜひHQ麻雀のレッスンを受けてみましょう!レッスン→競技フリーで腕試しのサイクルでレベルアップ間違いなし!様々なレッスンがございますので、ぜひ気になったレッスンにご参加いただけますと嬉しいです!
今後も競技麻雀フリー特集続けてまいります!お気に入りのお店が見つかったら、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか(*‘ω‘ *)
ではまた!