![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173387637/rectangle_large_type_2_bcd4459ae91075803911d143eaf83286.jpeg?width=1200)
仕事で使える「生成AIエージェント」を作ろうとしたらツンが出来た
生成AIブームも大分と行き渡ってきたようで、仕事で生成AIエージェントを作って活用する動きも活発化しています。
というわけで、私のCopilot様もエージェントが作れるようになりましたので、仕事に役立つような生成AIエージェントを作ってみようと試してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738837126-B8CduiwSTUcnyQFXrDk5p0bt.png)
設定はシンプルに、「ツンましまし」としてみました。試してみましょう。
ツンましましエージェントの実力試験
![](https://assets.st-note.com/img/1738837622-5Jo46tlTicNK8V3napEsDqfA.png?width=1200)
あれ?なんか普通な感じですね・・・
ちなみに、このJoJo自販機は、引用先のURLを見ると、確かに2024年1月9日までの限定だったようですが、2025年2月現在まだありました。
やはりCopilot様なので、微妙にまじめで堅苦しいですね。
誘導を狙って、アレな事を言ってみます
やはりJoJoですので、ディオ様の名台詞を入力してみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1738838373-6soyFqJuQhZaEdRIM2VfGvPU.png?width=1200)
きました!「ツンましまし」の成果でしょうか。
かなり適当に流してくれました!!
生成AIエージェントすげぇ!
で、これが仕事でどう役に立つのか…