
2024年9月「やまがた蔵王工芸の会展示販売🍁」@道の駅やまがた蔵王 樹氷ホール
やまがた蔵王工芸の会の展示販売会が開催されます。
【日時】2024/9/21(土)~23(月) 9:00-17:00
【場所】道の駅やまがた蔵王 樹氷ホール
【主催】飯野工芸
お時間ございましたらぜひ。
こちらの道の駅やまがた蔵王では
【 New Style ☆ 手ぶらで気軽に体験芋煮会 】なる芋煮が体験できます。
そして我が町芋煮会発祥の地中山町の元祖芋煮会は今年2024年は10月13日(日)です。
山形県の中山町観光協会です。
— 中山町観光協会 (@kitekero) September 13, 2024
10月13日(日)開催の「中山町誕生70周年記念 元祖”全国”芋煮会in中山2024 supported by ヤマザワ」で食べれる芋煮会セットの注文はヤマザワ中山店へ!!#中山町 #山形県 #芋煮会発祥の地 #芋煮会 #ヤマザワ pic.twitter.com/86jhodW14c
お時間ございましたらぜひ。
芋煮会につきましては、こちらもお読みいただくのも楽しい読書の秋 #芋煮会のはじまり考 : 山形の名物 (藻南文庫 ; 1) | NDLサーチ | 国立国会図書館 https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001595975… #烏兎沼宏之

最上川の河川敷でよくやったようで、工場のアルバムにも芋煮会風景が


どの写真にも写っている鉄橋は国内最古の鉄道橋
JR左沢線最上川橋梁 | 山形県
https://www.pref.yamagata.jp/110001/sangyo/sangyoushinkou/him_top/him_maincat3/him_12.html
そして五代目鍋掛松

そしてその起源に迫った山形中山町北前いも煮
芋煮会発祥の地の「北前いも煮」ブランド ~北前船がつないだ芋煮会~/『いも煮会発祥のまち』

そして今年は日本八大芋煮を食べ尽くそう

よろしくお願いいたします。