見出し画像

上司から認められるための努力の仕方

いつも【リモート時代のビジネス思考術・脳内革命の鍵|オズモスタイル】へお越しくださいましてありがとうございます。


他人と同じ事をしても評価はされない

人から評価されるには、依頼をした側の要求品質以上の結果を提供出来た時です。

指示された事を頑張ってこなしていても、評価を得ることは出来ません。

指示者の要求以上の事を提供して、初めて評価される対象になることができるでしょう。

努力を認められる為の秘策とは

他の人にない差別化を図り仕事に取り組む事が必要です。

別の人に依頼をした場合に、同じアウトプットが戻ってきた場合、あなたに依頼する価値がなく評価をされる事はありません。

部下が何人もいる場合、誰に指示を出しても良いわけですが、あなたに仕事を依頼された以上は、あなたなりの工夫を加えて指示を出した人に感動を与えるような結果をアウトプットする必要があります。

例えば、業務の結果の品質を上げる方法もあり、スピードで差を付ける方法もあることでしょう。

依頼者の要求品質以上の結果を出すにはあなた自身の創意工夫が必要で、その結果を判断してもらって初めて評価されるのです。

手段を決める以前に何のために使用するのか目的を考える

あなた自身のアイデアで創意工夫することが大切です。

まず、依頼者がどの様な理由であなたに依頼をしたのか目的を考えます。

例えば、「データをまとめる」という指示が出た場合、そのデータを何の目的で使うものかを理解して工夫を凝らす事で評価を得ることが出来ます。

期待以上の結果を出すために差別化を考える

あなたの経験から強みや専門知識を駆使して、一つでも多くの付加価値を付けることが出来ないかを考えましょう。

例えば、それがプレゼン資料などであれば、資料やデータのまとめ方だけではなく、見やすいデザインを工夫するなど他のメンバーとの差別化を意識しましょう。

作業の創意工夫をして課題に取り掛かる

目的を達成する為のひとつの目的に対しての手段は無限大にあります。

例えば、選定したデータの必要性が低い場合はそのデータは省き、何を伝えたいのかを明確にして数値だけではなくグラフや図などを使用して見やすい資料にするよう工夫しましょう。

 

戦略思考で差別化を明確化する

オペレーション思考とは

オペレーション思考とは従来の枠組みの中で、やり方について色々な考えを巡らせる「手段先行型」の事です。

ハウツー思考で、方法や手段、効率化の追求に専念します。

例えば、「製品をもっとコストダウンできないか」「故障の少ない製品を製造できないか」このような課題を解決する時にオペレーション思考が重要になります。

オペレーション思考が通用しない時代

日本の人件費は世界的に高く国内でオペレーションを駆使してコストダウンをしても、アジア諸国には勝てません。

オペレーションはすぐに真似が出来るために、直ぐに生産技術が模倣されてしまいます。

つまりオペレーションで勝負しても勝ち目はありません。

オペレーション思考は、過去のメカニズムに縛られた思考停止を招くことになりやすいのです。

オペレーション思考の代表例としては、成功している企業と同じことをすれば勝てるという錯覚、効率化至上主義、努力すれば差別化が出来るという錯覚、経営環境が一定という錯覚などです。

オペレーション思考より戦略思考で対処する

オペレーション思考で太刀打ちできない場合は、知恵の勝負に持ち込むことです。つまり戦略思考に切り替えることが必要です。

戦略思考は目的先行型の思考であり、以下の考え方が代表例です。

What思考、目的、考え方、戦略、新しいニーズに注力します。

そもそも何をすればよいのか、企業を成り立つのかを考えます。

つまり何を「What」から発送するのです。

また、長期的に考える必要があります。

3年、5年、10年先に注力し、重要な問題だけに注力を絞ります。

戦略思考は、将来を切り開く思考です。

オペレーションが通用しない枠組みの中では他社と差別化が必要になります。

他社と差別化を考える為に必要な考え方が「3S」です。

価値を取りに行く領域を選択して、他社と差別化を考えて経営資源を集中してオンリーワンを目指します。

選択⇢⇢差別化⇢⇢集中、こそ戦略思考の極意です。

【リモート時代のビジネス思考術・脳内革命の鍵|オズモスタイル】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?