![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82705454/rectangle_large_type_2_e200327d5e27e39e80c9162228c1c602.jpeg?width=1200)
心の中の故人と旅をする(だから一人じゃない)
仕事でもプライベートでも良く色んな国や地方に行きます。一人で。
その結果、「市角さんって一人が好きなんですね」とよく言われます。
そんなとき、いつも「まあね!時間は待ってくれないですからね!」
などとそれっぽいことを言ってごまかしていますが本当は
一緒に行ってくれる人がいないだけです(涙)
本当は一人行動、一人旅はもう飽き飽きしています。
なのでチームで仕事をするととても楽しいし、
(先日のパナソニックさんのお仕事参照)
旅先にたまたま友人がいたりすると、
ウザいくらいに一緒に行動したがります。笑
そうはいっても、「来週スペイン行かない?」「行く行く」
みたいなノリで動けるクレージーピーポーはそう多くはなく、
皆さん事情がある。
こう見えて、旅に出るとき一応色んな人に声をかけているのですが
どうしても最終的に一人旅になってしまうことが多いわけです。
でも最近、ちょっと新しい旅の仕方を覚えました。
表題の通り、すでに亡くなった人と一緒に旅をすることにしたんです。
人は生きているときより、亡くなってからのほうが心のなかに強く感じることがあります。
うちの祖父とか親父がそうで、生きているときには関係が希薄でしたが
いなくなってからどんどん存在感が増してきてました。
そこで、先日はココロの中の祖父を連れて、一緒にベトナムを旅しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657872276383-PVjMo4WxgX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657872276350-R4Jw8bKDIP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657872276409-vsZQSvF0VH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657873538008-Y1EUXlU4WN.jpg?width=1200)
「じいちゃんベトナム来たことある?」
「じいちゃんが子供の頃の景色ってこんな感じだった?」
「ほら、これはカニの出汁の麺だからじいちゃんも好きそうだよ」
「ばあちゃんとは旅行とかしたの?」
ベトナムを旅している間中、ココロの中の祖父とそんな会話をしながら
ハノイやホイアンの街を歩いていると、
あんな話をしたら良かったなーとか、もっと一緒にいてあげたら良かったな
みたいな後悔がちょっとずつ消えてきて、
ココロの中の故人も饒舌になってきます。
そうか、じいちゃんってこんな人だったよな。とか
こんな事を俺に伝えたかったんだろうな。
みたいなことが次々に浮かんできました。
それは、誰かと一緒に旅をしていると多分できないこと。
一人旅派の皆さんも、俺みたいに選択の余地なく一人の方も、
この夏はこころの中のあの人と、一緒に旅をしてみてください。
きっともっと仲良くなれますよ。