QC検定1級に受かってみての後続の方へのアドバイスというか殴り書き③ いかに勉強時間を確保するか
前章のスタートラインに立っていれば200時間くらい勉強したら、合格ラインには達するのではないかと思っているが
実際問題、社会人が200時間勉強するのは苦しい。
ほかのサイトにも書いてあると思うが自分がポイントかなと思ったところは下記
①自宅で勉強をする
結局、家事も育児も会社もある社会人が。お外で勉強していては
使える時間に制約がある。究極は自宅で勉強ができること。
もともと僕は飽きっぽい性格で自宅では集中力が続かず、図書館など家ではない勉強スペースを活用していた。
場所1 会社の食堂 仕事終わった後に使用可能 18時~22時使用可能
メリット 自販機がある
デメリット 知り合いがみんな話しかけてくる
場所2 市立図書館 9:00~19:00
メリット 周りも勉強している
デメリット エアコンの効きがいまいち
場所3 コワーキングスペース 9:00~19:00
メリット 環境は完璧・ドリンクもある
デメリット お金がいる 1日1600円
場所4 地元スーパーのコミュニティースペース 8:30~19:00
メリット 息抜きでUFOキャッチャーとメダルゲームができる
デメリット おじいさんが話しかけてきた李、おばあさんが女子会をしている
場所5 今や無人となったおばあちゃんち
メリット 無料で使い放題
デメリット 誰も見てないので寝てしまう
これらを使いまわして、勉強して。俺勉強して意識高い人みたいな気分になっていたのだが。だいたい9時から19時なので10時間しか開いていない
途中気が散ったり、ご飯食べたりすると よくて6時間くらいしか勉強してない。 休みの日に6時間では全然足りない。
そもそも家族や会社で忙しい社会人が200時間勉強するためには
空いてる休日は朝6時から夜中の23時まで勉強に確保したいのだ。(途中で家事や子供の勉強などあるにしろ)
平日も21時~24時は勉強したい。
それを達成するには自宅しかない。
が、自宅では気が散ってしまう。
どうすればいいか。
そこでオンライン自習室を活用することにした
オンライン自習室 MyroomNeo - オンライン合宿も開催中! (my-room-neo.com)
※これ以外にもいろいろあると思う
これは何かというと、リモートワークを監視してもらうようなサービスで
勉強時間はzoomのカメラをつけておいて、大勢で一緒に勉強する。
前もって、今日は何時から何時勉強する といった宣言をすることで勉強を見張ってもらう。
これにより、自宅でも勉強ができるようになった。
試験前の一か月(特に8月の夏休み)にこれを契約して自宅学習でできるようになった。1か月2900円くらいからあるので、真剣に勉強してるなら効果に対して格安だと思う。
②移動中はYoutubeの2級の単語聞き流しなどを聴く
移動中は、QC検定2級の聞き流し動画などを聴いていた。
qc検定 2級 youtube 単語 - 検索 動画 (bing.com)
単回帰分析ききながら会社にいっていると、ガードレールこすって
車が廃車になったので。あくまで計算を伴わない、実践分野の動画に限定すべき
③大学受験の動画を見て元気を出す
大学受験向けのモチベーション上げるための動画を見て
受験生になったつもりで人生をかけてこれから試験があるだと
言い聞かせてモチベーションを上げる。
④飽きてきたら、Youtubeの学習動画を見る
勉強につかれてきた、飽きてきたら
Youtubeの勉強動画を見る。ぼーっと見てるだけでもいい。
よびのりたくみの統計学とか、データサイエンスラボさんとかおすすめ
こういった技術を駆使して、時間を確保した。