見出し画像

怒らないで!実はそれお手伝いの入り口です

ガンダムの等身大が近所にできるってすごいなーと話してますが、実はガンダムはよく知りません。これは「RX-93 νガンダム」をベースとした “新機体” 「RX-93ff νガンダム」 なんだそうですが、もはや私には暗号です。

画像1

訪問看護をしてる方や呼吸器を使用の方は見たことのある方も多いと思います。呼吸器の加湿器です。

先日、これを使用してるお子さんのお母さんに
「見てない間につまみを回してて、怒っても全然聞かなくて、、、」と話があり、簡易版で作った防御です。
簡易版、、といっても、これで上手くいくなら、この蓋を可愛く飾るだけです。
今のところ、下のお子さんは蓋は回せないようなので、蓋を可愛くしようかなと思ってますが、まずは、最近触らなくなったとのことなので、除去をトライしようかなと思ってます。何もない方がすっきりしてていいですもんね。

つまみを回すこの行動、これをすると加湿のかかりが弱くなるかすごくかかりすぎるかになります。どちらも呼吸器をつけてる本人にはいい影響ではありません。イコールいたずらしてると思いがちなのですが、これ多分当人はお手伝いしてると思うんです。横からよく見てるんです。これをしたらどうなるか、、はおいておいて、これは何をするのか、、というのは確実に観察されてます。

前に

他のきょうだいさんで、上の記事を書きましたが、
この感動より前には吸引チューブが下に落ちてたり、水がひっくり返ってたり、、、ということが何度かあり、その度対策してました。

この時にもいたずらじゃなくて、お手伝いと思うんですよね。とお話ししたのですが、
まー、なかなか、そんな冷静にいられない事態が起こってるので、現場で当事者になったら、あーーーっと思うだろうなーと思います。

正しくは、お手伝いかは謎ですが、模倣ですね。お母さんやお父さんをはじめ大人のしてることを真似てるんです。一緒にやりたいんです。大人ができることは自分もできるとしか思ってないんです。
ちなみに、これ、あまり叱っても意味がないのです。
「叱られた」イコール「やっちゃいけないこと」と思考が回ってくれたらいいのですが、
多分、「やり方が悪かった」に回ります。
叱られた途端に言われてる事はシャットアウトしてることも多いので、どんだけ適切に叱ったとしても聞こえてないことが多いです。なので、大人がそれをどうやってるか観察して再トライし、失敗して叱られます。笑

叱った後、自分がそこ周辺を触る事をケアなどでしていたら、その時にそのいたずらしてる!と思うお子さんを見ると多分かなりの確率で同じ事をしてる大人をじーーーっと見てます。
また、自分がすることとしないことの区分けを、叱られたことと褒められたことでわけでなく、関心持たれたことと関心持たれなかったことで分けることが多いので「叱られた」は関心持たれたことなので、「次は叱られないようにやろう」と思います。

難しいですね。

なので、本当に危ないことは、できないように防御するということが大切になります。

最後まで読んで頂いてありがとうございます😊 気に入って頂けたらよかったら、私に一杯奢ってください🍶🍺☕️