![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124848801/rectangle_large_type_2_39e37e37193d6c92e0d0334dce0fea26.png?width=1200)
布団クリーナー買う人は本質がずれてしまってる話
タイトルの件、本当です。
でも、あなたが悪いわけではありません。
家電メーカーさんのマーケティングに魅せられてしまったのです。
布団クリーナーの使用で、消費者は確かな満足を手にしますが、本来求めていた環境を手に入れることは絶対に出来ません。
特にダニ対策では、非常に微妙なんです。
最後にはシンプルで有効な対策を一つ紹介します。
布団クリーナー(布団掃除機)を買う人の目的
ダニ・ハウスダスト対策
一番多い人がこれじゃないでしょうか。
ダニやホコリが原因のアレルギーを持つ人は、これらのアレルゲンを除去するために布団クリーナーを使用します。
清潔さ
清潔を保つことに価値を置く人は、布団やマットレスを常に清潔に保ちたいと考え、布団クリーナーを活用します。
快適な睡眠環境
良い睡眠を大切にする人は、寝具を清潔に保つことで睡眠の質を向上させようとします。
子供やペットの健康
小さな子供やペットがいる家庭では、彼らの健康を守るために布団クリーナーが使われることがあります。
時短と便利さ
通常の掃除機よりも効率的に寝具を掃除できるため、忙しい人々にとって魅力的です。
続いて、布団クリーナーの魅力を紹介します。
布団クリーナー消費者に与える満足感
可視化されたゴミ
ほとんどの布団クリーナーには、掃除したゴミやダニの死骸が見える透明なダストボックスが装備されています。
これにより、目に見える形で掃除の効果が実感でき、使用後の清潔感が増します。
特に、ダニの死骸や細かなゴミが取れたことを直接確認できることは、特にアレルギーを持つ人々にとって安心感をもたらします。
ホコリセンサーが赤から緑に変わる快感
ホコリセンサーが赤から緑に変わる機能は、掃除が十分に行われたことを直感的に伝えます。
この色の変化は、掃除の効果が目に見える形でフィードバックされるため、消費者に確かな満足感を与えます。
掃除したという充実感
布団クリーナーを使用することで、単に寝具を清潔に保つだけでなく、「自分自身で快適な睡眠環境を作り出した」という実感と達成感を得られます。この自己効力感は、日々の生活における小さな満足感を生み出し、モチベーションの向上にもつながります。
布団クリーナーの問題点
生きているダニを吸引できない
生きたダニは通常、布団の深部に生息しています。
入り組んだ布団の繊維が大好きです。
布団クリーナーでダニを吸おうとすることは「10枚重ねたニットのセーターの先にいるセミの幼虫の抜け殻を吸う」ような状況です。
え?そもそも布団が悪い?
こうなりますね。
布団クリーナーも頑張っていますが、布団が埃を出し続けます。
ハウスダストは布団の繊維なんです。
そしてダニにとっては布団が天国です。
布団の悪いところ
埃・ハウスダストを出し続ける
布団がなければ、ハウスダストは大きく減ります。
ハウスダストのほとんどは布の繊維です。
そして、寝室のハウスダストのほとんどは布団から発生しています。
ダニの天国
布団はダニの天国です。
ダニにとって地球上で一番安全なのが人間の布団です。
外敵がいない
餌がたくさんある
温度湿度が安定
布団の繊維にはクモなどの天敵が入れません。天敵がいないので繁殖し放題です。
毎晩、人間の汗、皮脂、髪の毛などの餌が降りてきます。食料が確保できて繁殖し放題です。
布団の中は冬でも暖かく、温度湿度が安定しています。繁殖し放題です。
布団の安定感
熱いアイロンを敷布団に押し付けても、裏側は熱くなりません。
サンポールをドバドバこぼしても、すぐには裏まで濡れません。
この通り、布団の安定感は物凄いです。
布団乾燥機、天日干し、布団クリーナーなどで中のダニはビクともしません。
ダニ対策で、布団クリーナーや天日干しを進める人は一体何を元にそういうことを言うのでしょう。
売ることしか考えていないと思います。
根本の原因をシャットアウトするもの
ダニは布の繊維の隙間を潜り込みます。
そこで、防ダニシーツってご存知ですか?
顕微鏡で見ても、隙間が一つもない完璧に縫われたシーツです。
これで布団を覆います。
この凄さ、分かります?
まず、布団から埃が出ません。防ダニシーツが包み込むので。
家に埃が増えません、減ります。
布団がどれだけ埃を出していたか、すぐに実感します。
そして、それ以上の効果が
ダニが布団の中に侵入・繁殖できない
これに尽きます。
例えるなら、布団クリーナーで布団の表面を吸うのは、アリの巣の側で蟻を捕まえるようなものです。
蟻は無限に出てきますし、蟻の巣にダメージは与えられず、アリの活動は続きます。
防ダニシーツは蟻の巣の上にシートを被せたり、表面にコンクリートを流し込むような感じです。
完全に閉じ込める&侵入もさせません。
ダニ対策はこれでOKなんです。
布団乾燥機も毎日の洗濯も掃除機も不要です。
これで得られる充実感のみです。
ダニはずーっと居続けますし、埃も出続けます。
全部防ダニシーツで隠すように包み込みましょう。
掃除はコロコロだけでいいんです。
本当にそれだけです。
実証はコチラの動画です。
撮影に使われた防ダニシーツはこちら
5年保証ついています。
家電は普通1年です。
結局はすべてをシャットアウトする物理的な対策が最強です。
それを皆さんに知ってほしかった。
まるで家電メーカーやお掃除メーカーに騙されるように、効果的じゃない対策を毎日続ける人を見てられないと思い、この記事を書きました。
変わってください。