近況報告>>今年やりたいこと
はじめに
皆さま、ご無沙汰しております。House T なぎーです。
前回記事が5月でしたので、危うく季節を二つまたいでしまうところでした。House T ファンの皆さま大変お待たせいたしました。
今回は僕たち3人の近況報告として、この半年間のシェアハウス生活を振り返る記事にしたいと思います。
<目次>
近況報告
活動報告
今年やりたいこと
5分程度で読める記事にしますのでどうぞお付き合いください。
近況報告
3人の活動報告の前になぎーの近況報告を少しだけ。
比企起業大学卒業(22年10月)
半年間で起業家マインドを学びました。ここでは月に1度の意見交換する場があり、さまざまな角度から自分の考え方を見直す(ヒントを得る)機会でもありました。
最近新しい習慣が一つ増えました。それは、何か行動した後に振り返りの時間を意図的につくるようにしました。面倒くさがらずね。次はどうしたいのか。自分に合う合わない、その理由が説明できるように記録として残していきたい。
20代の内に始めておけばよかったかな…とにかく!これから自分の考えを積み上げていこう。
鳩山とオンラインでイベント主催
比企起業大学に入学して自分でも場づくりがしたいと思うようになりました。鳩山コミュニティマルシェのカフェスペースをお借りして語り場「凪」という屋号で月に1度イベントを開催しました。
8月:語り場「凪」埼玉への移住について(対面)
9月:語り場「凪」鳩山コミュニティマルシェで英語交流会(対面)
10月:会員制グループで英語交流会(オンライン)
11月:語り場「凪」鳩山コミュニティマルシェで英語交流会(対面)
:会員制グループで英会話セミナー(オンライン)
英会話に対するハードルを下げたい。そんな思いで始めた企画です。
地域の人や交流が少なかった友達と話す機会ができて、今後も細く長く続けていけたらと思う取り組みの一つになりました。
活動報告
それではここからは3人の活動報告です。ざっくばらんと。
庭の大清掃
まだまだ夏真っ盛りの9月にHouse Tの庭を3人で大掃除しました。
前後の写真が見当たらなかったので写真1枚でご勘弁を。
体調不良で お休中のトヨさんに文明の利器をお借りして2時間よっこいしょ。
見違えるくらい見晴らしよくなったので遊びに来てみてくださいませ!
テレビ出演
House T内でも抜群の料理を振るう修ちゃんが、朝日テレビに出演しました!
庭で採れたハーブを使ったグリーンカレー、鳩山で隠れファンが多い鯖寿司を鳩山コミュニティマルシェで月に数回提供しています。
とくに朝日テレビの女性アナウンサーから取材を受けて、緊張して喋る修ちゃんは今見てもフフってなります。
もう一つ。マルシェだけはなく、実はHouse Tの室内も動画に30秒程映っていますので要チェックです。(取材者の訪問時は、修ちゃん悠ちゃんが笑顔が出迎えてくれています。なぎーは会社で不在…)
鳩山町の取材を受けたYoutubeリンクはこちら↓
https://youtu.be/Lhe5GUE08Ds(Youtube動画へ飛びます)
個人参加フットサル
定期的に運動したい、そんな地域の人と人を繋げるフットサルチームをつくりました。(悠ちゃんいつも旗振りありがとう!)
チーム名:EF Palomonte(エフ パロモンテ)
地 域:埼玉県鳩山町・坂戸市が中心
参 加 者:初心者、お子さん、女性まで幅広く参加
開催日時:毎月第3土曜日16:00〜18:00
※天候により変動あり
社会人に限らず、近隣にある大東文化大学の学生やフリースクールの子どもたちにも興味を持って頂いています。まだまだ参加者は募集中です!
興味のある人は気軽に連絡してくださいね〜
今年中にやりたいこと
今年中にやりたいことを3つ挙げます。あと2ヶ月もないけども。
なかなか3人の予定が合わない可能性があるので厳選しました。笑
温泉旅行で忘年会
House Tの大掃除
看板デザイン作成して見積
旅行先はまだ決まっていません。宿で温泉にゆっくり浸かって来年の抱負でも話し合いたいな、となんとなく思っています。
どうかお酒に溺れませんように。
以上です。それではまた。