麻雀 天鳳 備忘録(五段到達)
どうも。相変わらず天鳳天鳳また天鳳、と言った具合なんですが、五段に昇段しました。
色々と辛い感じでしたが振り返りを。
【成績推移】
これまでの昇段時の数値を引用しつつ、スタッツの推移を。
二段→三段→四段→五段の順で。
・1着率:27.2% → 28.2% → 26.8% → 26.9%
・2着率:27.9% → 26.3% → 24.7% → 25.8%
・3着率:19.1% → 20.6% → 25.4% → 25.6%
・4着率:25.7% → 24.9% → 23.1% → 21.8%
・和了率:22.2% → 22.6% → 23.6% → 23.5%
・放銃率:11.3% → 11.5% → 12.1% → 11.8%
・副露率:41.1% → 40.7% → 40.4% → 38.8%
・立直率:16.2% → 16.3% → 16.5% → 16.1%
ラス率をしっかり下げて、その他着順、特に2着確保を強く意識した打ち方にしました。
意識といっても、先制されたらしっかりオリる、点棒持ってる時は無理しない、ラス目からでもしっかり粘って着アップを狙う、というまぁ基本的な事を丁寧にやっただけですね。
特に最後、ラス目からの粘りは後述のR1800問題に対応する上でとても大事でした。3着率上がってはいるけれど、内容のある3着が多かった感触です。
【R1800の壁】
四段昇段後、『ヒャッハー特上卓だ〜』などと浮かれていましたが、レートが足りないことが判明し、引き続き上級卓で打つ事に。
私、知らなかったんですよ。レートが足りない四段がこんなにも辛いものだったなんて。
レート足らずの四段がどれだけ辛いかは以下の動画をご覧ください。
まぁ要するにポイント獲得に不利な条件で打たされるってことですな。
つうか五段昇格したけど、結局レート不足の状態は解消してないのよなー。辛い。
【その他】
特筆すべきトピックはなし。
とりあえず後数試合は上級卓で打ってR1810くらいになったら特上で打とうかなー。
引き続きぼちぼち頑張っていきます。