![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99775840/rectangle_large_type_2_80e54f0732aac8ebeae3f2f6b0134296.png?width=1200)
東垣十書 巻之六 辨惑論 ③鳳凰堂流解釈
原文抜粋
厂勝則匚負。脾胃氣虚則下流于腎肝。陰火得以乗其土位。
故脾胃之證始得之則氣高而喘。身熱而煩、其脉洪大而頭痛或渇不止。皮膚不任風寒、而生寒熱。蓋陰火上衝則氣高而喘、身煩熱為頭痛、為渇、而脈洪大也。脾胃之氣下流使穀氣不得升浮、是生長之令不行。則無陽以護其榮衛、不任風寒乃生寒熱。皆脾胃之氣不足所致也。
鳳凰堂流意訳
何かが勝てば何かが負ける。
脾胃の気が虚せば、気は肝腎を中心に流れる。
陰火が土(中央)の位置を占領する事になる。
このような状況が脾胃の証の始めに起こり、症状としては氣が高ぶり呼吸が荒くなる。
身体的には熱を発し煩悶が起こる。
脈は洪大で、頭痛や口渇が止まらない等となる。