
訪問歯科を始めたいがどうするの?・・その①
難しい質問です!(^-^)
全くの未経験で、
新しい分野に挑戦しよう!
地域社会に貢献したい!と思われたら
まずは段階が必要です。
先生の医院でのご高齢の方で
要介護状態になられたり
通院が困難になられた方を
まずは積極的に
訪問歯科診療してみてはいかがでしょうか?

在宅への訪問歯科診療
高齢者施設への訪問歯科診療
一見、同じかと思われますが、
実は、全く違うスキルや思考が必要です
在宅に行く場合は、
外来からの流れですと、
すでに患者様との関係性は出来ているので
問題なく訪問歯科が始められるかと思います
しかし、
今から営業に行って在宅を始める場合
これは、大変です
と、言うより、
様々なことを覚えることから始めます
もちろん、お知り合いの
ケアマネージャー(CM)さんがいたり
居宅介護支援事業所があったり
経営者の社長がいたりすれば
話しは早いです
本題に戻ります
・高齢者用の歯科診療
考え方、対応、コミュニケーションなど
・身体の状態
・介護保険
・機材
・報告
・営業
・その他

などなどを覚えていなければ
恥ずかしい思いをすることになります
そんな時、知っている人が傍にいたら
どれほど心強いでしょうか✨
よろしければ、
ブログ 訪問歯科の道しるべ にもお越しください
掘り下げた内容で投稿しています
最後になりましたが、
「命のワンスプーン活動」を
応援していただけますよう
今後とも、よろしくお願い申し上げます。