
私たちは売りたくない! -“危ないワクチン”販売を命じられた製薬会社現役社員の慟哭-チームK2024年方丈社№892
爆発的に売れたのに、全く報じられない本。
日本で最もたくさんのワクチンを
商品として販売してきた製薬会社
「Meiji Seikaファルマ」
その会社で若手のホープとして
期待を集めていた
健康優良児の影山晃大氏が、
26歳で突然の死を遂げた。
原因は2回目のコロナワクチン接種。
3日後に死亡。
その後、国からも正式に被害者認定を受けた。
彼の死を無駄にしたくないとういう思いで
同僚たちが立ち上がった。
著者は製薬会社でMRとして、
医師や病院を相手に医薬品を売ってきた
専門営業職の会社員。
彼らも、当初はコロナワクチンを信じていて
数回接種している。
しかし、同僚の訃報を聞いた。
報道では利点しか紹介されない、
mRNAワクチンの危険性について調べ始める。
厚労省などで示される「公の情報」
「すでに報道されている内容」
「製薬会社が公表している文書」
などの事実だけを書いています。
ネットでの誰でもアクセスできる公的な情報のみです。
まずは知ることから。
目次
1章 ワクチンの未来を信じるな
2章 製薬会社の社員として忘れてはいけない日
3章 「mRNAワクチン」は、神か? 悪魔か?
4章 安全なワクチン、危険なワクチン
5章 「レプリンコンワクチン」を売りたくない理由
6章 会社の歴史と誇りを未来に繋げられるのか
7章 なぜ、会社はレプリコンを「全力推進」させるのか?
終章 レプリコンは、誰も幸せにしない
************************************
日本には報道の自由はないけれど、
(報道の自由度ランキング70位)
出版の自由はまだ残っている。
コロナワクチンの危険性は書籍でたくさんあるけれど
これが異例なのは内部告発という点。
そして著者が数回接種済であるということ。
開始直後から死亡事例が
立て続けに起こっていた
(それ以前に海外で被害報告が多かった)
コロナワクチン被害を
報道することなく継続。
異物混入が分かった時も強行突破。
ここに不自然さを覚え、
自分で調べて、ブレーキを
掛けた人もいたでしょう。
例えば、パンに金属の一辺が
入っていたというだけで、
全品回収、販売中止になるのに、
何故か医療の世界では
この常識は通じない。
作り手側の内部告発は貴重。
アメリカではコロナワクチン接種事業
廃止になりました。
日本だけ継続。
何故でしょうか?
今後、このmRNAタイプワクチンが
様々なワクチンに使われていくので、
全員に関係することです。
まずは知ることから。
浜松市のデータでは
1回目ET3674
2回目EY2173
これを打った70名全員死亡。
本来これはトップニュースのはず。
#USAID
#医療利権
#超過死亡
#内部告発
#河野太郎
#厚生労働省
#医療ビジネス
#医療情報担当者
#イエローレター
#プランデミック
こちらもフォローしてね🎵
Twitter @HOUKOCHAN
Instagram @hokoho_hoko
読んで頂きありがとうございます。
よろしければフォローお願いします♪
読む時間がない方へ。
聞く読書amazonオーディブル
30日間無料体験。12万冊聞き放題。
オフライン再生可能。1500円/月。
いつでも退会可能。
https://www.amazon.co.jp/b?node=7471076051
#自分軸読書 #読書記録#積読解消#朝6読書会#4C読書法#西野亮廣エンタメ研究所
感想、サポート(書籍代)ありがとうございます♬
励みになります!
読書術講座開催中
読書習慣を取得すると、人生が拓けますよ!
誰にも盗まれない知的財産築いていきませんか?
会社員でシングルママの私が1日1冊読めるのは何故?
講座内容「自分軸読書」
自分軸読書って?
情報過多の時代。たくさんの情報から
自分で判断する力が必要だと思います。
その為にはベクトルを自分に向けること。
主体性を持つことが大切だと思います。
そんな力が身につく読書法。
しかも、30分で1冊読む!
え?どうやって?
これを習得すれば知識だけでなく、
多くのものを手に入れることが出来ます♬
3名までの少人数制
30分:講座を聞いていただきます
30分:読書にチャレンジ!
その後みんなで
読んだ本のシェア会
大体1時間30分くらいの講座になっています。
30分で読むのに向いている本は、
自己啓発、ビジネス、ハウトゥー本などの学び系
しかし、中には図鑑で参加される方もいます。
基本自由(*´▽`*)
小説はこの読み方は不向きですが
読むスピードが上がるので
必然的に早く読めるようになります。
現在の形式としては
1度参加されたら
その後は最初からでも
シェア会からでも無料で参加自由。
読書継続のモチベーションにしてください。
(22年8月現在101名にご参加頂いています。)
日程は初回参加者に合わせて
不定期開催しております。
だから、あなたに合わせます♪
参加費:
Paypayか銀行振込
モニター特価2000円
SNSで感想を投稿して頂ける方は
500円引きの1500円!!
ギフトとしてご友人やお子様に
プレゼントしても良いですね♪
申込は
Twitter @HOUKOCHAN
Instagram @hokoho_hoko
のダイレクトメールに!
どちらもされていない場合はコメント欄で!
いいなと思ったら応援しよう!
