![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86755199/rectangle_large_type_2_011db214cf395aef005744e90ba78028.jpeg?width=1200)
おいぬとの車中泊に憧れたあのころ
初めての新車購入の基準
2019年冬、ボロボロの中古車に乗り続ける気満々だったところに車検の通知。
中古で購入してから2回の車検だけでなく1年点検でもありとあらゆるところを修理するはめになっていたのを見かねた両親が
「あんたいつ車買い替えるの?」
・・・と。
車種に全くこだわりはなかったものの、キャンピングカーに憧れていたので
ちょっとググったら軽のキャンピングカーでもなかなか。。
(しかも運転大変そう。。)
そこで「車中泊できる車」を検討した結果
友人の勧めでスズキのスペーシアを購入。
「軽なのにひろ〜い✨」と感動。
おいぬといざ車中泊へ!
「3月下旬なら車中泊できるっしょ♪」
・・・と、軽い気持ちで車用のカーテンやおいぬ用のシートなどなどを準備して出発!
![](https://assets.st-note.com/img/1662994438911-kF0HL2ymJc.jpg?width=1200)
はじめての車中泊に選んだのは「道の駅みょうぎ」
前日の夜都内出発、3時間ほどで道の駅みょうぎへ到着。
外でおしっこさせてマナーベルトを装着し、車内でオヤスミナサイ。。
寝る時は静かに一緒に寝てくれました。
朝の衝撃的なできごと
スペーシアはフルフラットにすると意外と寝心地良く、朝までぐっすり眠れました。
ところが、朝7時ごろ
「ドドドドドドドド!」
・・・という振動で目覚める。
なんと、おいぬがシートを激しく掘っている。
しかも
「ぅあああああああああああああ!」
・・・と叫びながら激しく掘っている。。
寝ぼけまなこの飼い主はその光景を見てしばらくしてやっと気づく。
「おしっこ?」
・・・と、おいぬに問いかけたらものすごい勢いで飛びついてきた。
慌てて外へ連れて行くとものすごい勢いでおしっこをしました。。
![](https://assets.st-note.com/img/1662994978246-lLrHV5Xsvh.jpg?width=1200)
(家ではあちこちでするくせに、どうやら車内ではおしっこを絶対しない主義らしい。。)
なんだかその様子を見ていたらかわいそうになってしまって
「次はちゃんとホテルか旅館に泊まろう」
と反省しました。。
おいぬとの車中泊は練習が必要
当時1回で車中泊の旅行はやめてしまいましたが
災害の時においぬと避難所生活をするのは困難なので、
いざというときは車中泊になるでしょう。。
その後もおいぬと日帰りやら宿泊やらの旅行を重ねながら非常事態に備えた頑丈なクレート(車輪がついているタイプ)やら
おいぬ用のお世話セットなどを徐々に増やし、
「いざという時」の準備は常に車に積んでいます。
この数年の旅行記はインスタにも挙げていますが、
あの頃から現在に至るまでの旅行に関するいろいろはこちらにも備忘録として残したいなと思っています。
次回は車中泊後のお出かけ先についてご紹介します♪