
12月7日〜12月13日のポケカ環境考察(シャイニースターV)
こんにちは放課後ピカチュウ親衛隊です!
最近めちゃくちゃ寒いですね。雪❄️のニュースをみて冬になったなと感じました。
本来は12月13日の京都でポケカのチャンピオンズリーグが行われる予定であったので今週はシティリーグの開催が少なかったですね。
早速シティリーグについて見て行こうかなと、べスト4のシティリーグ結果です。
数が少ないのでちょっとデータとして弱いですが、
1・・・ライコウ、ルカメタ、小ズガ、MM、3神ザシアン、モクジュナ、ドガスダイナ、ダダリン
サンプルが少ないので今週だけの傾向かもしれませんが、草タイプが上位に上がっていますね。モクジュナとダダリンのデッキが入賞していて、草タイプが強いなと感じました。草タイプが広まっていくとセキタンザンが少し厳しくなるのかなと。
上位入賞デッキ「モクジュナ」
・・・ジュナイパーのデッキですね。ジュナイパーの特性はえぐくて、みつりんめいさい「このポケモンは、相手の「ポケモンV・GX」からワザのダメージを受けない。」と状況によっては、相手を積ませることが出来る強力な特性。ブリザードタウンの採用も面白いなと感じました。このスタジアムの効果が「おたがいの場の残りHPが「40」以下のポケモンは、ワザが使えない。」と。ライフフォレストやワンダーラビリンスを採用している構築は見ますが、ブリザードタウンの採用はあまえり見かけないのかなと。ジュナイパーはV・GXからワザのダメージを受けないので、V・GX以外のポケモンに対してワザを当ててHPを40以下にすることでジュナイパーへのダメージを通らないようにすることが出来るためスタジアムとの併用でかなり強いのかなと感じました。
⬆️ジュナイパー⬆️
⬆️ブリザードタウン⬆️
今週のユニークなデッキ「イオルブマタドガス」
・・・シャイニースターVで発売されたワザでかくせいを持つドガースが注目される中、違うドガースを採用したデッキと。このデッキのマタドガスの特性が、いのこりガスで「このポケモンがバトル場にいるかぎり、ポケモンチェックのたび、相手のたねポケモン全員に、それぞれダメカンを1個のせる。」というもので、ワザがとびちるヘドロで40ダメージと効果がダメカンがのっている相手のベンチポケモン全員にも、それぞれ20ダメージ。ということで相手にダメカンをのせてじわじわと追い込むデッキですね。イオルブVmaxの採用により安定して相手にダメカンを乗せることが出来るので、マタドガスのワザが活きてくると。ベンチ狙撃に相性がいい望遠スコープが入っていて効率よくダメージを与えることが出来ると。マタドガス、イオルブ、望遠スコープと効果が噛み合っていて良いデッキだなと感じました。
⬆️マタドガス⬆️
⬆️イオルブVmax⬆️
⬆️望遠スコープ⬆️
今週のポケカ環境考察
前回のポケカ環境考察
放課後ピカチュウ親衛隊
放課後ピカチュウ親衛隊」のYoutube
→https://m.youtube.com/channel/UCTmKYBsdcyhj3GM9CLmxdMQ/featured
「放課後ピカチュウ親衛隊」のTwitter
→https://twitter.com/houkagopikasin
「放課後ピカチュウ親衛隊」note
→https://note.com/houkagopikasin
「ゆき」のTwitter
→https://twitter.com/yukinouraginga
「クイック」のTwitter
→https://twitter.com/Quickpika