【自己紹介】カホ
遅くなってしまいましたがはじめまして!『放課後依存CLUB』に参加させていただいております、カホ と申します。主にネット音楽チームにて活動させて頂いております!よろしくお願いします〜!
【プロフィール】
学年:大学2年生
学部:音楽学部
性別:女
年齢:20歳
趣味:音楽を聴く、ライブに行く、YouTube観る、ファッションコーデを組む、バレットジャーナル、画像加工、読書、おしゃべり… (実に多趣味です)
好きなアーティスト:[Alexandros]、04 Limited Sazabys、ハルカミライ、My Hair is Bad、KOTORI、teto、時速36km、カネヨリマサル、Maki、CRYAMY… (言い出したらキリがないのですが主に邦楽バンド、他にも洋楽K-POP等色々聴きます!)
最近ハマっているもの:写真を撮ること
instagram : https://www.instagram.com/04_ho/
この団体に参加した理由をぜひお話させてください…^^
プロフィール読んでもらったらわかると思うのですが、わたくし、大学では「音楽学部」に通っています。そういうと大抵周りから
「えー!すごーい!何の楽器できるの〜?!」
という反応を頂きます。
率直に言います…
実は…
「何もできませェェェェェェん!!!!」
…そうなんです。なにもできないんです。溜めてすみません…
だって音楽業界に興味あるしそれっぽいことも学べるらしいし… そもそも募集要項におっきく『音楽を好きな気持ちが受験資格です』なーんて書いてあれば、そりゃあ好きだもん受験しちゃうよ…ゴニョゴニョゴニョ…
てことで入学してしまいました。
しかし入学してからまあびっくり。周りを見渡せば
ピアニストの卵!歌手志望!音楽制作してます!金管で全国大会出ました!作詞作曲できます!モデルやってます!(?)
およ…私と同じ考えで入った人って居ないんか…?もしかして私って、「場違い…?」
周りにすごい人がいっぱいいすぎて、自分のアイデンティティを完全に見失いました。大学生にもなって… 私なりにかなり葛藤しました。
そんなとき舞い込んできたのが『放課後依存CLUB』の参加者募集のお知らせでした。
大好きな音楽と関われる活動ができる…?なんの取り柄も特技もなかった私を変えるチャンスなのでは?私変わりたい!
早速なひめさんにメールを送りました。新しいことに挑戦できるというワクワクと、頑張りたいという思いでいっぱいでした。
なひめさん、きっかけをくださって本当にありがとうございました…!^^
とまあそんなこんなで今こちらで少しずつ活動させて頂いております!
これが私だと胸を張れるように色々頑張って参りますので皆様よろしくお願い致します〜!!