見出し画像

自力で海外旅行~#13マチュピチュへの道/日付を確定し、航空券を取得


日付を確定する

2025年8月15日を1日目とすると、次のようになっていく。

  • 日本時間8月15日(金)・・・(1日目)成田発

  • 現地8月15日(金)・・・(2日目)ロサンゼルス泊

  • 現地8月16日(土)・・・(3日目)ロサンゼルス→リマ泊

  • 現地8月17日(日)・・・(4日目)リマ→クスコ→オリャンタイタンボ泊

  • 現地8月18日(月)・・・(5日目)オリャンタイタンボ→マチュピチュ観光→オリャンタイタンボ泊

  • 現地8月19日(火)・・・(6日目)オリャンタイタンボ観光→クスコ泊

  • 現地8月20日(水)・・・(7日目)クスコ観光→リマ泊

  • 現地8月21日(木)・・・(8日目)リマ観光・リマ泊

  • 現地8月22日(金)・・・(9日目)リマ→ロサンゼルス泊

  • 現地8月23日(土)・・・(10日目)ロサンゼルス観光

  • 現地8月24日(日)・・・(11日目)ロサンゼルス発

  • 日本時間8月25日(月)・・・(12日目)成田着

航空券を取得(2025年1月に購入)

Skyscannerで航空券を検索した。
今回、マチュピチュまでの体力の温存を考え、往路は、途中ロサンゼルスに1泊、リマに1泊というゆっくりの日程にしている。
そこで、成田→ロサンゼルス→リマ→クスコという続きの航空券ではなく、成田=ロサンゼルス往復、ロサンゼルス=リマ往復、リマ=クスコ往復という形で航空券を検索した。
到着した各空港では、受託手荷物(大きなスーツケース)のピックアップをそのつどしなければならないが、仕方がない。
基本的にすべての区間で、変更・返金可の高いチケットを取得した。半年以上先の旅行なので、万が一を考えて無難な選択をしたのである。

成田=ロサンゼルス往復(8/15=8/24)

いろいろな航空会社のチケットが出てきた。JALやANAは、高額で手が出ない。Zipairは安くてよさそうだ。しかし変更や返金の問題がありそうで躊躇してしまった。
その中でとりわけ目を引いたのがシンガポール航空だ。シンガポール航空のサイトで直接入手した。
復路は通常のエコノミーだが、往路はプレミアムエコノミー。プレエコ設定は久しぶりだ。座席は往路、復路ともに特別料金を支払って確保した。そして変更・返金可のために高めのチケットだが、奮発して2人分で約42万円だった。変更・返金不可ならば、もっと安くなるはずだ。

往路
Depart
SQ 012 • Boeing 777-300ER
Premium Economy
15 Aug (Fri) NRT 18:40 Tokyo Narita Terminal 1
15 Aug (Fri) LAX 12:50 Los Angeles  Los Angeles Intl Terminal B

復路
Return
SQ 011 • Boeing 777-300ER
Economy
24 Aug (Sun) LAX 14:20 Los Angeles Los Angeles Intl Terminal B
25 Aug (Mon) NRT 17:50 Tokyo Narita Terminal 1

ロサンゼルス=リマ往復(8/16=8/22)

この区間は、LATAM航空のチケットを取った。LATAM航空は、コロナ禍においても返金に応じてくれた会社だった。しかし、これはかなり高くついた。失敗だったかもしれないと、今では少し後悔している。ロサンゼルス=リマ間でなんと約43万円、かなり高額だ。変更・返金可で、シートの特別料金を支払ったこともあり、かなり高くついたのだ。

Booking.com経由でチケットを取ってみた。ヨーロッパ行きのカタール航空などは、HISあたりが航空会社よりも安いチケットを発券することがあり、利用することが多かった。しかし今回は、試しにBooking.comを使った。これが意外によかった。日本語のチャットで質問にも答えてもらえた。でも高くついたかな。
往路のロサンゼルス発、復路のリマ発ともに、ゆっくりめの出発である。

往路
Los Angeles(LAX)からLima(LIM)へのフライト
8月16日(土) · 11:30 - 8月16日(土) · 22:10
直行 · 8時間 40分 · エコノミークラス
LATAM 運航:Latam Peru · LA2479

復路
Lima(LIM)からLos Angeles(LAX)へのフライト
8月22日(金) · 12:00 - 8月22日(金) · 18:55
直行 · 8時間 55分 · エコノミークラス
LATAM 運航:Latam Peru · LA2476

リマ=クスコ往復(8/17=8/20)

この区間もBooking.com経由でLATAM航空のチケットを取った。2人往復で約5万5000円。座席は前の方で、通路を挟んでの並び席を指定して取った。1時間30分ほどの短いフライトなので、これでよいと思った。しかし、これも高めかもしれない。指定席、受託手荷物も含めての料金だ。
往路のリマもゆっくりめの出発だ。
復路はクスコ観光の後、夜のフライトでリマに戻ることにした。

往路
Lima(LIM)からCusco(CUZ)へのフライト
8月17日(日) · 11:10 - 8月17日(日) · 12:30
直行 · 1時間 20分 · エコノミークラス
LATAM 運航:Latam Peru · LA2015

復路
Cusco(CUZ)からLima(LIM)へのフライト
8月20日(水) · 20:55 - 8月20日(水) · 22:20
直行 · 1時間 25分 · エコノミークラス
LATAM 運航:Latam Peru · LA2224

変更・返金可、シートの特別料金、受託手荷物の料金(LATAM)を含めると、航空チケットだけで、夫婦2人分で約90万円になってしまった。ゆっくりの日程でまわるので、仕方がないだろう。そう自分に言い聞かせて・・・。
正直かかっちゃったなぁ。やっちまったかも・・・。
きっと変更・返金不可の格安チケットならば、2人で60万円程度で済んだのだろうけど。

航空チケットを取得するとき、私は、「ポチッ」とする瞬間、アドレナリンが出てドキドキしてしまう。もし日付が間違っていたら、もし同じ都市で別の空港を指定していたら、もしパスポート番号を間違えて入力していたら、・・・。何度も何度も確認したのに、この「ポチッ」で40万円とかが無駄になってしまったら・・・。
そう思うと、貧乏人の私などは、本当にドキドキしてしまうのだ。

そして、特にこの「ポチッ」1発での高額の、カード支払いが履行されずに保留状態に陥った(しばしば不正使用の疑いで制限がかかる)その時の狼狽のあり様たるや、人に見せられたものではない。私だけだろうか・・・。

次回は、ホテルの予約。

いいなと思ったら応援しよう!