![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173779782/rectangle_large_type_2_4cc416745428dca0ef5792212fcf0f9f.jpeg?width=1200)
自力で海外旅行~#3スパ・フランコルシャンへの道/バストーニュ
バンド・オブ・ブラザースの聖地
8月20日(火)午前 スパ・フランコルシャンサーキット
スパ・フランコルシャンサーキットで走行体験の予約が取れた。
サーキットの位置を地図で確認すると、首都ブリュッセルからはかなり遠い。近くの街では、北に「アーヘン」があった。ドイツ世界遺産第1号のアーヘン大聖堂がある。
ふと、サーキットの南の方に目をやると、「マルメディ」の文字が見えた。マルメディはWWⅡ当時、バルジの戦いの中でドイツ軍による米兵虐殺事件があったとされる場所である。
さらに、南に地図を動かすと、そこには「バストーニュ」があった。
私は「バンド・オブ・ブラザース」のファンである。第6話「衛生兵」、第7話「雪原の死闘」の舞台はバストーニュである。ファンにとっては聖地と言っていい。サーキットとバストーニュはこんなに近いのか!
ドイツのアーヘンでレンタカーを借り、バストーニュを見学する。スティーブン・アンブロースの原作通りならば、「雪原の死闘」の舞台ボワ・ジャックの森はバストーニュの市街地から北方数キロのところだ。
GoogleMAPのストリートビューで詳しく見ていくと、ボワ・ジャックには塹壕跡があり、フォイの町との間には、牧草地のような場所が広がっている。80年前、スピアーズが疾走した場所だ。行きたい!
フォイの町から、さらに北東方向を調べると、ラシャンの街があった。E中隊がしばらくぶりに安息をとったとされる小さな修道院(教会)が街の中心にあるのがわかった。ツアーでは絶対に行かない場所だ。(笑)
8月19日(月)アーヘンでレンタカーを借りてバストーニュへ向かう
8月20日(火)のスパ・フランコルシャンサーキットの前日に、バストーニュを訪問し、そこから北上してラシャンなどを経由しながら、スパのオールドコースを少し走る。
そして、サーキット近くに宿を取り、翌日に備えるというプランが生まれた。
アーヘンにも行くことを伝えたら、「だったら、ドイツも観光しよう」ということになり、単なるベルギー旅行から、ドイツ・ベルギー旅行へと夢はふくらんでいった。2週間くらいの長期の旅行になりそうだ。