![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171573120/rectangle_large_type_2_e4c7b1ec1931e5356d5f19155834db5e.jpeg?width=1200)
自力で海外旅行~#10マチュピチュへの道/マチュピチュ遺跡観光でのガイド同行
マチュピチュ遺跡観光でのガイド同行
マチュピチュのガイドさん
マチュピチュ観光でのガイドをどうするかは、自分で手配して入場する場合は大きな問題だ。
日本語表示サイトだけではなく、スペイン語で書かれたペルーの観光サイトなど、いろいろ調べたが、一度めの入場でガイドを雇えば、二度めはガイドを雇わなくても入場できるらしい。
2024年6月以降の情報でもそうなっているみたいだ。
一度めのチケットに、ガイドさんの名前を書いてもらい、それを二度めの入場の際に見せれば、ガイドなしでもそのまま入場できるとのことである。
このルールは、2024年6月以前と同じみたいだ。実際のところは行ってみないと分からないが・・・。
ガイドを雇うのが、一度めは必須ということだが、どのような方法で雇用するか。
グループだとゲスト1人あたり25ドル、プライベートだとかなり高い。日本語だったらなおさらだ。
素晴らしいガイド
私の場合はとても素晴らしいガイドさんだと、記憶の中で、モノや景色よりもガイドさんの方が記憶に残ってしまう傾向にある。
せっかく行ったのに、ガイドさんの印象だけが強く残るようなことがあっては困るのだ。
つまり私は、遺跡の歴史や価値については、ある程度下調べをしてから観光するので、正直言って、ガイドさんの解説はいらないのである。
雇用促進という経済的な理由や歴史的遺産の維持管理などの理由から、マチュピチュではガイド同行を義務付けているのだろう。
けれども、私にはガイドさんの素晴らしい解説はいらない。
だから、日本語のガイドも不要なのだ。
ときに何を言ってるのかさっぱりわからないくらいの英語のガイドで十分なのである。
この目で見たいもの、この耳で聞きたい音を、ガイドさんの解説によってじゃましないでほしいというのが本音である。
そこで、ガイドさんをどう手配するか。これもいろいろ考えた。現地で声をかけてもらうか、入場口付近でこちらから声をかけるか。
マチュピチュセンター
マチュピチュセンターという会社でガイドさんを予約できるらしいことが分かった。どこで誰を雇っても、グループでのガイドツアーの相場は1人あたり25ドル程度らしい。
ならば事前に予約できるマチュピチュセンターに、英語のガイドさんを依頼することにしたい。