質問_「レインボーカラーの靴下隠して」は、コミュニティノートの指摘を受けて削除されたのか?
更新履歴
2023/07/21 問い合わせ(3)を追加
概要
ライブドアニュースがコミュニティノートの指摘を受けて「レインボーカラーの靴下隠して」という記事を削除した、というツイートがありました。
【朗報】ライブドアニュース、Twitterの背景情報の追加で朝日の偏向記事を粉砕されるw
— 銀星王 (@ginseiou) July 10, 2023
ライブドアニュースは速攻でこの朝日の元記事を削除w 朝日はTwitterに記事を全否定されるw
イーロン、あんたやっぱり最高だよw
>https://t.co/PVjwtLuSY7
>https://t.co/83DVGZ5qTj pic.twitter.com/GsTs1XI3Od
たしかに、リンク先にはすでに当該記事はありません。

しかしこれでは本当にコミュニティノートの指摘を受けて記事が削除されたのかは分かりません。
また同じ記事でも、朝日新聞社のツイートにはコミュニティノートは付いておらず、元記事も削除されていません。
「レインボーカラーの靴下隠して」 福岡地裁、同性婚訴訟で傍聴人に https://t.co/l0BpwL3djB
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) June 14, 2023
両者の差は何なのでしょうか?
そこで当該記事について、配信元の朝日新聞デジタルにいろいろと問い合わせてみました。
問い合わせ(1)基本的な確認
2023年07月12日
■ 冒頭
朝日新聞デジタルの記事__「レインボーカラーの靴下隠して」 福岡地裁、同性婚訴訟で傍聴人に__についてお伺いします。
■ (1)
他社のサイトに配信しているものと、貴社のサイトで掲載しているものは、内容は同じでしょうか?
■ (2)
ライブドアニュースに配信したものは「提供社の都合により、削除されました。」とありますが、これはなぜでしょうか?
■ (3)
ライブドアニュースに配信したものは見出しが「同性婚訴訟 傍聴の対応巡り批判」となっていますが、見出しを変更したのはなぜでしょうか?
■ 結果
現在返信待ちです。
問い合わせ(2)記事の長さが違うのはミスなのか?
2023年07月18日
■ 冒頭
すでに削除されていますが、ライブドアニュースのサイトに掲載されていた__【多様性の象徴】「レインボーカラーの靴下隠して」 福岡地裁、同性婚訴訟で傍聴人に__についてお伺いします。
■ 質問(1)
現在、当該記事のアドレスは__同性婚訴訟 傍聴の対応巡り批判__という記事になっていますが、これは朝日新聞デジタルの配信記事なのでしょうか?
朝日新聞デジタルの署名はありませんが、「提供社の都合により、削除されました。」とあります。
■ 質問(2)
当該記事を削除したのは朝日新聞デジタルでしょうか?、それともライブドアニュースでしょうか?
■ 質問(3)
当該記事は元記事を途中でカットしたような長さになっています。
これは朝日新聞デジタルの非会員が読める範囲と一致しています。
配信記事と元記事で長さを変えたのは意図的なものでしょうか?
それともミスでしょうか?
■ 質問(4)
報道業界では記事を黙って削除しても罰則はないのでしょうか?
■ 結果
現在返信待ちです。
問い合わせ(3)削除は、記事が短いことと関係があるのか?
2023年07月21日
■ 冒頭
すでに削除されていますが、ライブドアニュースのサイトに掲載されていた__【多様性の象徴】「レインボーカラーの靴下隠して」 福岡地裁、同性婚訴訟で傍聴人に__についてお伺いします。
■ 質問(1)
当該記事は「詳細な理由は明らかにしなかった。」で終わっていますが、元記事はそこからさらに「最高裁によると、法廷での傍…」と続いています。
当方は朝日新聞デジタルの非会員のため見れませんが、このつづきにはコミュニティノートで指摘されたようなことが書かれているのでしょうか?
■ 質問(2)
当該記事を削除したのは、ツイッターのコミュニティノートの指摘を受けたためでしょうか?
あるいは当該記事が元記事より短いことと関係があるのでしょうか?
■ 結果
現在返信待ちです。