
おすすめの書籍
フリーランスに転身してから1ヶ月が経ちました。
さまざまなことが周りでおきますが、
普段、私よりもっと経験値の高い経営者の方から
色々とお話を聞くことが多く、
自分の周りで起きることなんか大したことないなーと思います。
自分一人では、結構びびるようなことばかりです。
もともと就活をしていた頃も
自分とマッチする会社がないなー
やりたいことってなんだろうなーと思いながら
就職説明会に行ったりしていました。
なぜ、みんなは企業に就職するのだろう・・・
他の道はないのかな・・と思いつつも
とりあえず、多数決でみんなが就職するから、という理由で就職を選びました。
なんとなく選んだ会社でも
一度入社したからには精一杯努力するぞ、と
決めて、社長賞をとったりしていました。
ただ、自分の努力が報われるようなこともなく
時給換算したら500円のような働き方をしていました。
目の前のことを一生懸命行いつつも、なんかすっきりしない。。。
と思っているときに
ある経営者の方と出会いがありました。
私の経営者と言うイメージは
とにかく天才の人しかなれない。凡人の私からは程遠いイメージでした。
そして会社で優秀な成績を収めている人は経営者を目指すイメージでした。
当時の私は、
野心はありましたが別に経営者になりたいわけでもないなーと思っていたのですが、
独立した先にどのようなものが手に入るかや、
自分の努力によって今のステージまで駆け上ったと言う話を聞き自分もできるのかもしれない!と可能性が見えました。
そんな経営者の方に勧めていただいた本の中の一つが、ライフアクセラレータとして活躍されている権藤優希さんの著書です。
権藤さんは株式会社シーマネジメントの代表取締役。
ワクセルのコラボレーターでもあり
オンラインサロン ごん×櫻井のモテモテ塾主宰をつとめていらっしゃいます。
バチェラー・ジャパンの司会進行を務めた坂東工さんやメンズファッションバイヤーのMBさんとの対談やご自身の経験を踏まえた「モテ」についてめちゃくちゃ学びの多い内容がたくさんyoutubeにて配信されています。
権藤さんの著書は、
「自分で決める。」「心が強い人のシンプルな法則」
「「話すのが苦手、でも人に好かれたい」と思ったら読む本」
「損をしない人の考え方」など。
最新作には、
頑張る理由を明確にすることや自分の現在地を明確にすること、
正解探しをしないことが書かれています。
私は、権藤さんの本を読み、考え方がとても変わりました。
嫌なことや苦手なことは避けて来ましたが、
それでは今までと変わらない人生。
そうなって行くのが嫌で、頑張ろうと思ったんだ。
頑張った分、認められたり、成果につながる人生がいいと思って、努力しなければ、と改めて気付かされました。
人生をもっともっと加速させたいと
思っている方にはとてもおすすめな本です。
私もしっかりと自分の人生を俯瞰して、
常に加速させていきます!!
川瀬沙耶花