
co2測定器を発見
友人と気になっていたパン屋さんに
行ってきました。
新宿ニュウマンにある
ジョエル・ロブションです。
他のパン屋さんで食べらないような
凝ったパンを食べることができます。
素材もしっかりと厳選され、素人目線でも
技術が高いことがわかります。
注文したのは、
『甘夏とパッションフルーツのクロワッサン』
490円
甘夏がしっかりと入っていて、
クリームチーズ入りカスタードクリームが挟まれていました!!
甘いけどさっぱり!!!
とってもおいしく感動しました。
クロワッサンの上には、
サクサクした食感のホワイトチョコレートがのっています。
見た目も味も楽しむことができるパンでした。
そして帰り道に、
不思議な機械を発見。
友人と何の数値を測っているのだろう。。。
と近づいてみると、CO2と書いてあります。
調べてみると、テレビでも度々紹介されているいま注目の商品!!
密になりやすい会議室や店舗の3密を防止するCO2センサーでした。
CO2と関係があるのは、全く知りませんでしたが、
厚生労働省の資料によると、感染症対策と二酸化炭素濃度の関係について書かれています。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000618969.pdf
たしかに、CO2は目に見えないので、
空間のCo2を測定し、モニタで見える化してもらえると、効率的な換気ができそうです。
室温も測定できるみたいなので、一石二鳥ですね。
面白い発見でした。
川瀬 沙耶花