衣笠温泉(久しぶりの活動)
こんにちはヽ(^0^)ノ初めまして。温泉の会会長の酒井です。会長でありながら全然挨拶しておりませんでしたことをお詫び申し上げますm(_ _)m改めてよろしくお願いします!
さて、私事ですが今月からラーメン屋でアルバイトの方をやらせて頂いてまして覚えることなども多く、悪戦苦闘しております。そして本日やっと3連勤が終わりました。
そんな私の疲れを癒すが如く今回行った銭湯は…
Σ衣笠温泉です!
外装はこんな感じ(撮るの忘れていました、、)
京都市北区の北野白梅町駅から徒歩5分少々、民家に紛れてひっそりとあります。ただ、ひっそりとありながらも中は広く4階建て。
受付をして、脱衣所で服を脱いで浴室に入ると、体洗うところがあって(シャワーの使い方が独特で最初よくわからなかった。ゲームのスティック裏返したみたいな蛇口)、ジャグジー+深ぶろ(半々)のメイン浴槽、薬風呂、電気風呂(2種類)、ジェットバス、水風呂、別室に青色のいい匂いのお風呂があります。正直、これだけでもお腹いっぱいなのですが、階段を登るとサウナがあり、3階にはマイナス5度程の冷凍サウナが!3人ほどが立って入れそうなスペース。と檜風呂。そして屋上には塩露天風呂があります。
そうそう、冷凍サウナに入ると減量効果や肌を整える効果があるとか。
公衆浴場なので値段は他の銭湯と変わらず450円。この値段でこれだけ楽しめる。そして珍しい冷凍サウナに入ることの出来る衣笠温泉でした。
のみものはコーヒー牛乳と牛乳の他には、紙コップの自販機と缶のジュースがあります。(有料)
写真が破損してしまいましたが、晩ごはんはトマトラーメンで有名ならーめん屋まあごさんで頂きました!セロリがアクセントになり美味しかったです。